コメント

トヨタ アルテッツァジータについて情報交換をしよう!・・・新規書き込み

タイトル:1年経過しての感想

分類:メンテナンス
投稿ユーザー: pan***** さん
投稿日時:2015/12/11 11:15
通報
所有期間:2014年11月〜現在
使用用途:通勤・レジャー
総合評価:

納車から1年余り経ちました。月平均1500kmペースで走ってます。通勤の最寄り駅までのパーク&ライド(往復20km程度)、週末の家族旅行&ドライブ(50〜150km程度)、お盆・GWの青森帰省(往復2000km前後)というのが使用パターンです。

居住性は、ジータはステーションワゴンというよりもカッコ重視のスポーツハッチと揶揄されましたが、前車のアルファ147のような欧州Cセグ(147はCセグでも狭い部類でしたが)などに比べると、後席の足元・ヒザ周りに加えて荷室の奥行きに余裕があり、家族4人でのドライブ旅行には十分です。

この夏に装着したテクトムの燃費マネージャー(FCM-NX1)で瞬間燃費を表示させているのですが、低速トルクの細さが災いして街乗りだと7km台以下に落ち込むことも。欧州車のように高速巡航で燃費が劇的に伸びるわけでもなく、100km/h走行で6速3400rpmくらいまで回ってしまうギア比もあって、新東名などの流れの速い追い越し車線に出ると常に4000rpm以上回ってしまいます。

回転フィールは直6らしく緻密かつスムーズ。ただ、低速トルクの細さを補うために“ガソリン沢山噴いている感”はありますね。パワーバンドは3000rpm中盤からで、ここからの加速はフィーリング・サウンドともに実に気持ちよく、アウトバーン級の速度でも十分シャシーが付いていくる印象です。アイシンAI製のAZ6ミッションは、3速に入れる際に渋さがありましたが、MOMO製シフトノブへの交換で重心を若干上げたことで改善されました。

タイヤは春の車検ついでにミシュランのPilot Sports 3に交換。前後17インチということでパワーに見合わぬ贅沢なサイズで7万円ちょっとの出費は痛いですが、グリップ・乗り心地・静粛性全てで劇的に良くなったので満足です。

燃費については、2リッター直6ということを考えれば9.6km/Lという平均燃費は十分満足いくもの(大昔に乗っていたGX81クレスタは8km/L台前半でした)。シフトノブ以外にも、ヘッドライトHID化、カロッツェリアDEH-970にへのオーディオ換装、サイドバイザー撤去(接着剤が窓枠にこびりつき苦戦中)と、細々とDIYもやっていますが、次は近々マフラー交換か改めてサブウーハー取付(一度チャレンジしたが断念)にチャレンジしようと思います。

参考になった 参考になった人:2人mao*****さん e-n*****さん

コメントを書く

トヨタ アルテッツァジータについて情報交換をしよう!・・・新規書き込み

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針