「愛車をできるだけ高く売りたい!」
と、思っている方はいませんか?
そんな時は、愛車の査定額が簡単にわかる、ナビクル車査定がおすすめです。
この記事を読めば、以下を理解できます。
・ナビクルのユーザー評価
・ナビクルを使う手順
・ナビクルのメリット&デメリット
・他の一括査定サイトとの違い
ナビクル車査定の利用、車の売却が初めての方は必見です。
![]() | ![]() |
<ナビクルの公式サイトはこちら>
ナビクル車査定とは?
ナビクル車査定とは、たった一度の申し込みで、最大10社の中古車買取店に愛車を査定してもらえるサービスです。
「高価買取」といったフレーズが特徴的な、ラジオCMも有名なので、名前を聞いたことがある方も多いのでは?
買取額の相場がすぐにわかるだけでなく、
複数の買取店が競合することで、相場よりも買取価格がアップしやすいなどのメリットがあります。

以下、特徴をまとめました。
項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
提携している業者数 | 49社 | ![]() |
一度に依頼できる業者数 | 10社 | ![]() |
対応地域 | 全国 | ![]() |
必須入力項目数 | 9項目 | ![]() |
入力時間 | 45秒 | ![]() |
利用可能デバイス | スマートフォン、タブレット、PC | ![]() |
利用料 | 無料 | ![]() |
ポイント | 申込後、WEBの画面で車の買取相場がわかる | |
おすすめ度 | / 5 |
ナビクル車査定の特徴は、次の4つです。
1つずつ確認していきましょう。

利用が簡単で、信頼できるからなんですね♪
特徴1:たった45秒、入力フォームがシンプルで簡単!
ナビクルの場合、一括査定の依頼にかかる時間は、たったの45秒です。
依頼方法は、専用フォームに愛車情報などを入力し、指示にしたがって選択していくだけです。
入力システムはとてもシンプルなので、初心者でも簡単に申し込めます。

特徴2:確かな買取実績(利用者数は460万人以上)
ナビクル車査定の利用者数は460万人以上(※2020年10月の時点)と、確かな買取実績があります。
利用者が多いということは、サービスの質が良い証拠ですね。
同時に買取実績も多いので、安心して愛車の査定や売却を任せられます。
特徴3:上場企業が運営しているので、信頼性が高い
どんな会社か分からないような、
怪しい一括査定サービスは信用できませんよね?
しかし、ナビクル車査定なら、上場企業が運営に関わっているので、安全・安心です。
ナビクルの運営は、株式会社エイチームライフスタイルが行っています。
株式会社エイチームライフスタイルは、上場企業の株式会社エイチームのグループ企業です。
運営元が大手企業の車一括査定サービスは、提携業者を選ぶ基準やセキュリティも厳しい傾向にあります。
特徴4:車の総合情報サイトとなっていて情報が満載
ナビクルに掲載されている情報を参考にすれば、車の査定や売却に詳しくない人も、買取業者との価格交渉を有利に進められるようになります。
サイト内には、
「車買取・車査定の全体像を解説」
「車売却に関するお役立ち記事」
など、車に関する知恵袋が満載です。
中には、実際にナビクル車査定を利用した人のレビューも載っているので、参考になりますよ。
現在、ナビクル車査定で実施中のキャンペーン情報をご紹介します。
ナビクル車査定のキャンペーン情報

- 売却金額の10%を抽選で1名にプレゼント
- プレゼント金額は最大で10万円
- 上記が外れた場合も、Amazonギフト券1万円が抽選で5名にプレゼント
応募条件は、ナビクル車査定を通じて愛車を売却後、アンケートへの回答が必須です。

ナビクル車査定の口コミ・評判は?
次に、ナビクル車査定の口コミ・評判を見ていきましょう。
良い口コミと悪い口コミの両方をまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ナビクル車査定の悪い口コミ・評判まとめ
まずは、ナビクル車査定の悪い口コミ&評判です。
悪い口コミ1:申し込み後、すぐに電話がジャンジャンかかってくる…
車の査定額調べようと思ってナビクルに登録したら、朝から1時間に10件の電話が来てる pic.twitter.com/JItIHLlMJ3
— いもけんぴ (@imoimo_ken_p) July 16, 2020
悪い口コミ2:興味本位で申し込んだのに鬼電…
興味本位で査定したら鬼電ワロタ。サイトの方だと金額出ねえし”なびくる”ヤバい pic.twitter.com/cTP5B7nEni
— ヒメリンゴマイマイレス(菊) (@kopinthethird14) March 1, 2020
悪い口コミ3:CMのイメージがあまり良くない
ラジオでナビクルのCMウザいわ。
— おっきィ (@asutondayzroox) April 17, 2020
悪い口コミ・評判まとめまとめ
ナビクル車査定の悪い口コミ・評判では、「業者からの電話がうるさい」といった意見が多く見られました。
悪いほうに捉えられがちですが、
連絡が多いということは「業者の買い取る意思が強い=高額で売れる可能性がある」とも取れます。
それに、きちんと電話に出て対応すれば、業者もしつこく電話をかけてくることはありません。
「ラジオCMがうざい」との声もありましたが、他社(例カービューのくるまたかし)でも似たCMを流しているので、このクレームは少ないです。
したがって、ナビクル車査定の悪い口コミ・評判は、そこまで問題視することではないと言えます。

ナビクル車査定の良い口コミ・評判まとめ
つづいて、ナビクル車査定の良い口コミ&評判です。
良い口コミ1:こちらの想定以上の高額査定!
エスティマハイブリッド売却。
ナビクルに入力して、各社の査定スケジュールを調整してたところ、ガリバーが想定額以上を提示して「この電話で買います」との事で売却。— 猫部長@情シス&マーケ (@necobuchou) August 18, 2018
良い口コミ2:古い車でもしっかりと値段が付く
かんたん車査定ガイドってとこで車売ろうとしたら7年落ちでゴリゴリに走ってるN-boxが28万で売れたからビビり倒して見積もり5度見したやでwwww
— ドリー (@z5yRYgqZTXN7wLW) May 27, 2019
※かんたん車査定ガイドは、ナビクルの旧名です。
良い口コミ3:対応が早くて助かる!
車の下取りナビクルに登録してみた。10社くらいから、電話やらメールやら。1社査定に来て、ディーラーとの差15万円⁉︎考えるな〜 pic.twitter.com/agKJmQaTFG
— GOODY!GOODT (@goodygoodt) April 13, 2015
良い口コミ4:同じ車なのに、ディーラーよりも15万円も高い査定額!
車売る事にしてナビクル応募したら1社目で290万言われてびっくりしてる(笑)決めてもよかったけど折角の競売システム利用します☺️
— しょたろう (@ta0108k) July 18, 2019
良い口コミ5:1社目でいきなり290万円!
ナビクル車査定の良い口コミ・評判には、
「予想以上に高く売れた」
「下取りより高値がついた」
「業者の対応が早い」
といった意見が多くありました。
良い口コミ・評判まとめまとめ

一括査定サイトでは、
買取店同士が「ぜひとも自社で買い取りたい!」と競合するため、査定額が上がりやすいのです。
車の売値は、時間の経過と共に下落していくものなので、
業者の対応スピードが早いのは非常に助かりますね。
つづいて、ナビクル車査定の利用者の体験談として、
交渉中の生の様子がわかる口コミ&評判をご紹介します。
【体験談】交渉中の生の様子がわかる口コミ&評判
つづいて、ナビクル車査定の利用者の体験談として、
交渉中の生の様子がわかる口コミ&評判をご紹介します。
口コミ1:即連絡あり
中古車一括査定申し込んだら、クリックして5秒で電話かかってきたw
いろいろシステム化してるんだなあ。— teshi (@teshi555) December 9, 2016
口コミ2:業者間の駆け引きがすごい
1社目に掛けてきたG社
G社「相場は60万円ですね。今決めて他を全部断ってくれるなら90万円まで上げられます。」
わい「一括査定で申し込んだの知ってますよね?まず今日なら大丈夫の意味がわからないし価格に自信があるなら他の聞いてもいいですよね?」
G社「ぐぬぬ、、、」
— シエル (@ek99999ke) October 10, 2018
口コミ3:多くの買取店から話を聞けば、それだけ買取額がUPする可能性大!
名古屋のホンダから3月いけますと言われたので急遽、東京の家にある車の査定、名古屋のホンダとの見積交渉を開始❢
東京に置いてる軽自動車はディーラー下取りは40万で中古買取1社は75万!
木曜に残り5社の査定後に交渉して目指せ100万✨
100行ったら家族に焼肉ジャンボを約束✨どうなるかな?(^_^)
— SATO→玲🦩🐰 (@SATOKOI77) March 3, 2020
口コミ4:担当者の人柄で決める人も
名古屋のホンダから3月いけますと言われたので急遽、東京の家にある車の査定、名古屋のホンダとの見積交渉を開始❢
東京に置いてる軽自動車はディーラー下取りは40万で中古買取1社は75万!
木曜に残り5社の査定後に交渉して目指せ100万✨
100行ったら家族に焼肉ジャンボを約束✨どうなるかな?(^_^)
— SATO→玲🦩🐰 (@SATOKOI77) March 3, 2020
口コミ5:相場の倍で売れた♪
今の車の下取、ネットで複数社から見積がもらえる奴に登録したら、近場の買取業者からすぐ電話があって今すぐ実物を査定したいと。結果、今度車を買う業者の下取より1万高く買ってくれるとのことでお願いすることに。夜で寒い中、すぐ来て査定してくれた買取り兄ちゃんの熱意に意気を感じたので!
— ZAP@B級しゅーたー (@shooterzap) December 3, 2019
交渉中の生の様子がわかる口コミ&評判を見てみると、
「一括査定を利用して良かった」という意見が多かったです。
車買い替えたよ〜ヾ(*´∀`*)ノ
前の車の一括見積査定頼んだら相場の倍近く査定額出してくれたとこがあって、ノリでそのまま購入までしてきてしまった(笑)
一括出張査定って敬遠してたけど、メチャクチャいいね!時間短縮できるし、ドコも一発上限ギリギリ出してくれるし。— ねこまる@年少女子&32w (@nekomaru_nagi) July 20, 2019

うまく競わせれば、さらに査定額の上乗せも可能です!
ナビクルは審査がきっちりしているので、提携しているのは良心的な業者が多いです。
ナビクルの一括査定を利用して買取額の相場を把握していれば、
仮に「ディーラーの下取り額」や「近所の買取店の査定額」が低かった場合でも、価格を上げる交渉ができ、愛車の売却を有利に進められます。

うまく競わせれば、さらに査定額の上乗せも可能です!
ナビクル車査定のメリット・デメリット
ここでは、ナビクル車査定のメリット・デメリットをそれぞれご紹介します。
ナビクル車査定の6つのメリット
まず、ナビクル車査定のメリットです。
メリットは次の6点です。
ここから1つずつ解説しますね。

メリット1:申込後、車の買取相場がすぐわかる
ナビクル車査定に申込後、すぐに愛車の買取相場が表示されます。
※それぞれの業者から連絡が来る見積もり額とは、また別です。
買取価格の相場は申込み後の画面に表示されるのですが、
これは全国の買取価格のデータをもとに算出された最新の買取相場になります。
あくまで概算価格ではありますが、買取価格の基準になって便利です。
メリット2:お得なプレゼント企画がある
ナビクル車査定では、お得なキャンペーンとしてプレゼント企画を実施中です。
内容は、現金最大10万円またはAmazonギフト券1万円分のプレゼント。
抽選ですが、車を高額で買い取ってもらえる上に、現金プレゼントのチャンスもあるのは、お得で嬉しいですよね。
メリット3:申込みが早い(45秒)
ナビクル車査定では、たったの45秒で査定を申込めるので、忙しい方でも利用しやすいです。
申込みは、専用フォームの指示に従い、車の情報などを入力すれば完了します。
面倒な手続きは一切ありませんし、
車両情報もだいたい合っていればいいので、誰でも簡単に依頼できますよ。
また、申込みはネットから行うので、24時間いつでも、スマホとPCどちらでもOKな点も、メリットです。
メリット4:最大10社の同時査定が可能
ナビクル車査定では、最大10社へ査定依頼が可能です。
査定数が多ければ、何度も申し込む手間が省け、高額買取のチャンスも増えます。
査定を依頼する業者は、申込み時に入力した情報をもとに、
ナビクル車査定が条件に合った業者を最大10社まで厳選してくれます。
場合によっては10社に満たないこともあるので、その点は覚えておいてくださいね。
メリット5:無料で利用できる
ナビクル車査定のサービスは、全て無料で利用できます。
一括査定や出張査定の依頼はもちろん、車を売却しなかった場合も料金は一切かかりません。
無料査定してもらえる仕組みは、ナビクルが業者から報酬を得ているためです。
ナビクルは、車を売りたい人(=利用者)を買取店に紹介することで、業者から紹介料(報酬)をもらっています。
ゆえに、利用者は査定から売却まで、無料でナビクルのサービスを受けることができるのです。
メリット6:一定規模の大手買取業者だけと提携
ナビクルでは、一定規模の大手買取業者だけが提携してくれます。
また、ナビクルの提携業者の中には、JPUC認定の適正買取店も入っているので、悪質な業者にあたるリスクも低いです。
大手買取業者はサービスの質が高く、
車の査定や売却が初めての利用者も、しっかりサポートしてくれます。
さらに、大手は自社店舗での販売や海外への販売など、
買い取った中古車を利益につなげる手段を多く持っている傾向にあります。
つまり、高値で買い取ってくれる可能性が高いのです。

ナビクル車査定の2つのデメリット
つづいて、ナビクル車査定のデメリットをご紹介します。
デメリットは次の2点です。
以下でそれぞれ解説します。

デメリット1:提携している業者の数が少ない
ナビクル車査定は、提携している業者の数が少ない、というデメリットがあります。
現在の提携数は49社です。(※2020年10月時点)
ちなみに、他の車一括査定サイトだと、提携数が100社や200社のところも少なくありません。
しかし、提携数が少ないのには理由があります。
ナビクル車査定の提携業者数が少ない理由は、提携先を優良買取店に限定しているからです。
デメリット2:申込後、電話が一斉にかかってくる
デメリット2つ目は、査定の申込後に、業者から電話が一斉にかかってくることです。
早い場合は、申込みから数分後に連絡がきます。
電話が殺到する理由は、
「一番に本査定のアポを取ったところに売却されやすい」という認識が、買取業者の間であるからです。
最初は驚くかもしれませんが、査定を依頼した業者の電話を全て取れば、連絡は止まるので安心してください。

ナビクル車査定のしつこい電話の対処法
続いて、しつこい電話の対処法をご紹介します。
「本査定をどう断ればいいかわからない…」という人は、ぜひ以下の対処法を実践してみてください。

「まだチャンスはある!」と業者に無駄な期待を持たせてしまうので注意!
↓ちなみにこんな声もあります。
車一括査定は電話しつこいって聞いてたけど別に普通に対応してればすぐ終わったわ
— ゆおめ🏮@apex脳 (@yuomen09) March 19, 2019
他の車買取店に売ることを決めたと言う
気に入らない買取店に対しては、
「他の車買取店に売ることを決めた!」と言って断るのが効果的です。
ポイントは以下の2点
- 嘘でも本当でも構わないので、「売却先を決定した」と言い切る
- 売却先(仮)の査定額を聞かれても、答えないようにする
上のポイントを守らないと、
「本決まりではないんですよね?」
「ウチならもっと高く買い取りますよ!」
などと、営業が始まる恐れがあるので、気をつけてくださいね。
とりあえず査定額が知りたかっただけと言って断る
「とりあえず査定額が知りたかっただけ」と、断る方法もあります。
ポイントは、「今すぐに売る気は無い」と強調することです。
ただしこの方法は、しばらく経った頃に「売却する日は決まりましたか?」と、業者から改めて連絡がくる場合があるので、そこは注意してください。
サービス供会社にキャンセルの申し込みをして断る
ナビクルのサービス提供会社に、キャンセルの依頼をして断るのも手です。
ナビクル車査定の場合、お問い合わせ窓口に電話すれば、査定キャンセルや業者からの連絡を停止する手続きが行えます。
詳しくは後ほど、「ナビクル車査定の申し込みキャンセル方法」の項目で解説しますね。
ただし、キャンセルを繰り返すと、イタズラと見なされ査定してもらえなくなる恐れもあるので、気をつけましょう。
着信拒否はあくまでも最終手段として利用する
着信拒否はあくまで最終手段として利用しましょう。
理由は、着信拒否の効果は一時的だからです。
車買取店からの電話を受ける時や断る時のポイント
車買取店からの電話を受ける時や断る時のポイントは、きちんと対応できる状態にしておくことです。
・電話に出られるように時間を確保しておく
・本査定を断るなら相手が納得できる理由を考えておく
といったことが大切ですね。
実は電話番号を複数持っている買取業者も多く、
ひとつの番号を着信拒否しても、すぐに別の番号で連絡してくることも珍しくないのです。
それから、一度も電話に出ないで着信拒否すると、買取業者にイタズラと思われる恐れがあるので、やめましょう。
着信拒否は一度断ったにも関わらず、しつこく営業電話をかけてくる業者にのみ、使うのがおすすめです。
ナビクル車査定の申し込み後のキャンセル方法
ナビクル車査定の申し込み後のキャンセル方法をご紹介します。
業者に査定をキャンセル、業者からの連絡を停止してもらう場合は、ナビクルの窓口に電話すればOKです。
電話番号 | 0120-049-656 |
---|---|
受付時間 | 8時~21時 |
申込みから2ヶ月以上過ぎている場合は、support-mobile@a-satei.comから申請します。
上記のアドレス宛に、名前・電話番号(※申込み時に記入した番号)・申込日時・問い合わせ内容を記載して送ってください。
キャンセル依頼が届くと、ナビクルのほうから業者に連絡してもらえます。

車一括査定の利用を迷っているなら
車一括査定の利用を迷っているなら、
とりあえず、「ナビクル」と「ユーカーパック」を試してみてはいかがでしょう?
2つのサイトの特徴は以下の通りです。
ナビクル車査定の特徴 |
|
---|---|
ユーカーパックの特徴 |
|

ナビクル車査定と他の車一括査定サービスを比較!
ここからは、「ナビクル車査定」と「他の車一括査定サービス」との違いをご紹介しますね。

ナビクル車査定の強みは申し込み後に査定相場(概算価格)が分かる
ナビクル車査定の強みは、申し込み後に査定相場(概算価格)が表示されることです。
買取価格の相場を把握していれば、業者から見積もりを提示されたときに、その価格が高いか低いか判断できます。
さらに、価格交渉の際も有利になりますよ。
ナビクル車査定には、業者に査定依頼をしなくても、
最新の買取価格の相場や過去・未来の相場推移がわかるシミュレーターも存在します。
使い方は、サイト内の「買取・査定相場簡易シミュレーション」という専用フォームに、メーカー名と車種名の2つを入力すればOKです。
個人情報も不要なので、
「もっと気軽に買取相場を知りたい」
「査定のみだと、利用しづらい」
と思う方は、ぜひ試してみてくださいね。

ナビクル車査定の弱みは提携業者数が少ないこと
ナビクル車査定の弱みは、提携業者数が少ないことです。
提携数は49社(2020年10月時点)なので、100社や200社以上と提携する一括査定サービスと比べると、確かに差はあります。
ですが、ナビクルが提携しているのは、優良な買取業者ばかりです。
その上、全国展開している大手買取店と多く提携しているため、どこで依頼しても2~3社には査定してもらえます。

ナビクル車査定の申込み方法を解説!(使い方の手順・やり方・流れ)
「ナビクル車査定を初めて利用する」という方のために、使い方の手順を解説します。
査定申込みのやり方はもちろん、売却までの流れを一通り解説するので、車の売却が初めての方も、ここで確認してみてくださいね。

1.申し込みフォームに車の情報の入力
サイト内にある、専用の申し込みフォームに車の情報の入力します。
入力項目は以下の9つです。
- メーカー
- 車種名
- 年式
- 走行距離
- 名前
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
一通り入力して「無料 入力内容をチェック」のボタンを押すと、入力した連絡先に4桁の認証コードが届きます。
4桁の認証コードをピンクの枠内に入力し、「査定を依頼する」のボタンを押せば、申込み完了です。
2.買取業者からメール・電話で連絡が入る
査定を依頼した買取業者から、約2日以内にメールか電話で連絡が入ります。
連絡内容は、見積り額の他に、
車の状態・今後の段取りの案内・査定日程の確認などです。
業者によっては、本査定を行ってから金額を提示する場合もあります。
連絡は依頼後すぐに来る可能性があるので、就寝前に申込むのは避けるのが無難です。

3.本査定(出張査定)を受ける
前のステップで業者と本査定の日程調整を行ったら、出張査定を受けます。
ちなみに、一括査定は仮査定のようなもので、
車の状態を直接見て評価する本査定では、より正確な査定額が提示されるのです。
ただし、仮査定で提示された見積もりと本査定で提示される査定額には、大きな差はありません。
出張査定は無料で、査定中は立ち合う必要があります。
4.価格の交渉
本査定が済んだら、価格交渉を行います。
提示された金額に満足なら、交渉せずにそのまま契約に進んでもOKです。
高額買取を狙う方はチャレンジしてみてくださいね。
金額に納得がいかなければ、その場は保留にして、別の業者の本査定を受けることもできます。
また、最終的にどこにも売却しない結果となっても、キャンセル料や違約金が発生することはないので、安心してくださいね。

5.必要書類の用意
売却までに必要書類を用意します。
普通車と軽自動車では、必要書類が少し異なります。
普通車の場合
用意しておくもの | 備考 |
---|---|
自動車検査証 | - |
自賠責保険証明書 | - |
自動車リサイクル券 | リサイクル料金を買取業者から返金してもらえる。 ※法的な決まりではなく、業界全体のルール。 |
自動車納税証明書 | その年の4~5月に支払ったもの。売却後に月割りで還付を受けられる。 ※法的な決まりではなく、業界全体のルール。 |
振込口座情報 | 通帳など。 |
印鑑登録証明書 | 発行から1~3か月以内のもの。※買取業者により異なる |
実印 | 印鑑登録済の実印。 |
譲渡証明書 | ※買取業者が用意 |
委任状 | ※買取業者が用意 |
メンテナンスノート(任意) | メーカー保証書と点検整備記録簿がセットになったもの。 |
軽自動車の場合
用意しておくもの | 備考 |
---|---|
自動車検査証 | - |
自賠責保険証明書 | - |
自動車リサイクル券 | リサイクル料金を買取業者から返金してもらえる。 ※買取業者が用意 ※法的な決まりではなく、業界全体のルール。 |
軽自動車納税証明書 | その年の4~5月に支払ったもの。売却後に還付を受けられる。 ※法的な決まりではなく、業界全体のルール。 |
振込口座情報 | 通帳など。 |
認印 | 軽自動車は認印でOK |
自動車検査証記入申請書 | 運輸支局窓口、国土交通省ホームページにあり。 買取業者の店舗においていることも。 |
メンテナンスノート(任意) | メーカー保証書と点検整備記録簿がセットになったもの |
「納税証明書」は毎年税金を支払うと交付されますが、紛失している人も多いので、事前に確認が必要です。
「リサイクル券」が手元にない場合は、用意しなくても問題ありません。
住民票は、車検証に記載されている住所と現住所が異なる場合、または、買取店舗によって提出が必須です。
上記書類の他に、委任状(車の名義変更手続きを業者に委任する書類)や譲渡証明証(車を販売店に譲渡する書類)を買取店側が用意してくれます。
車の売却前までには、必要な書類はすべて準備しておくようにしましょう。
6.契約・車の引き渡し
次に契約と車の引き渡しを行います。
売買契約では、必要書類の提出や車の引き渡しの日程調整、代車の有無や入金の日取り確認を行います。
日にちの候補は事前に決めておくとスムーズです。
車の引き渡しは、買取店のスタッフが自宅まで取りに来てくれる場合もあります。
代車を借りる場合は、店舗に足を運ぶ必要があります。
手続きの仕方は買取店によって異なるので、契約した業者に確認しましょう。

7.入金の確認
最後に入金の確認を行います。
支払方法は、指定口座への振り込みが多いです。
入金のタイミングは、車の引き取りから2日~1週間後が一般的ですね。
支払いは、売却車両と書類を業者に渡してから行われます。
急ぎの場合は、あらかじめ必要書類を揃えておくといいでしょう。
ナビクル車査定はどんな人におすすめ?
ナビクル車査定がおすすめなのは、以下の通りです。
業者と直接交渉したい人
ナビクルは買取業者と直接商談できるので、
「交渉して査定額アップを狙いたい」
「自分で希望を伝えたい」
という方に向いています。
安心して査定を依頼できる一括査定サービスを探している人
ナビクルには信頼できる買取業者が揃っており、実際に会って話すので、信頼できる業者かも判断しやすいです。
愛車をできるだけ高く売りたい人
ナビクルでは業者同士が競合するので、査定額アップが期待できますし、高額で買い取ってくれる業者も見つかりやすいです。
査定から売却まで時間をかけたくない人
ナビクルの提携業者は、査定から売却までスピーディーに対応してくれます。

ナビクル車査定を利用する際の注意点
続いて、ナビクル車査定を利用する際の注意点をご紹介します。
対策も合わせて紹介するので、しっかりチェックしておいてくださいね。

注意点1:電話が頻繁にかかってくる
査定を申し込むと、業者から電話が頻繁にかかってきます。
基本的に、こちらが電話に出るまでは連絡が続くのです。
逆に言うと、一度対応すれば、電話が何度もかかってくることもありません。
よって対策は、きちんと電話に出ることです。
ちゃんと断ってもダメな場合は、ナビクル車査定の窓口(0120-049-656)に連絡すれば、業者からの電話を停止してもらえますよ。
注意点2:複数業者の日程を合わせるのが大変
一括査定に申込むと、複数業者と本査定の日程を合わせる必要があるので、少し大変です。
対策としては、以下の方法が挙げられます。
- 本査定の希望日をあらかじめ決めておく
- 概算価格が希望価格を下回る業者は全て断る
- スケジュールが合わないときは、見積もり額が少し高くても断る
- 本査定は見積額が最も高額だった業者にのみ依頼する

ナビクル車査定の大手買取業者の参加状況
ナビクル車査定の大手買取業者の参加状況を見てみましょう。
(※横にスクロールできます→)
大手買取業者 | ナビクル車査定 | カーセンサー | カービュー | 楽天Carオークション | ズバット車買取比較.com | 車査定比較.com | 楽天Car(楽天カーサービス) | ユーカーパック | 車査定・買取の窓口 | 一括査定.com |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガリバー | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() |
WECARS (ウィーカーズ) | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() |
ラビット | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() |
T-UP | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() |
アップル | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() |
カーチス | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() |
ユーポス | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() |
カーセブン | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | -(公表していない) | ![]() |
(※横にスクロールできます→)
ナビクル車査定は、ラビット・T-UP・ユーポス以外の大手買取業者と提携しています。
他の車一括査定サイトと比べ、
「大手の参加状況は少ない?」と思われるかもしれませんが、ナビクルは提携数自体少ないため、割合としては多いです。
それに、表にある買取業者以外にも、大手はたくさん存在します。
ナビクル車査定も、他の大手買取店と提携しているのです。

ナビクル車査定のよくある質問と回答
次に、ナビクル車査定のよくある質問と回答をご紹介します。

ナビクルとなびくる+の違いは?
同じ名前が入っている2つのサイトですが、サービスの内容は全く違います。
ナビクルとは、複数の買取店に査定額の見積もりを出してもらえる、一括査定サイト。
なびくる+(プラス)とは、利用者が求める車をプロが代わりに探してくれる、車探し(中古車販売)サービスです。
後者が提携しているのはガリバーで、非公開車両・非公開中古車含め、希望にピッタリの車を提案してくれます。
ナビクル車査定を利用したら、必ず車を売らなければならないのですか?
ナビクル車査定を利用したからといって、必ず車を売らないといけない、という決まりはありません。
査定額に納得できない場合は、売却しなくてOKです。
売却を断ることで料金が発生することもないので、安心してくださいね。
ナビクル車査定に申込みした後、すぐ査定金額はわかりますか?
ナビクル車査定に申込み後、査定相場はすぐにわかります。
ただし、過去の買取額を参考にした金額なので、取引実績のない車(レアな輸入車など)は、相場がわからない場合もあるので要注意です。
業者の見積もりは、申込みから約2日以内に電話かメールで連絡がきます。
初回連絡で概算価格を提示する事業者もあれば、本査定を行った上でより正確な査定額を提示する事業者もあり様々です。
ナビクル車査定に申し込んだ後、キャンセルできますか?
ナビクル車査定に申し込んだ後、査定をキャンセルすることも可能です。
キャンセル方法は、ナビクルの問い合わせ番号0120-049-656に連絡すればOK。
受付時間は8時~21時なので、連絡前に時間を確認しましょう。
本査定日の約束をキャンセルする場合は、自分で買取事業者にキャンセルの連絡を入れる必要があります。
ナビクル車査定の退会・登録解除は?
ナビクル車査定の退会・登録解除は、ログインした上で、ユーザーメニューの「退会」から行います。
ですが、特に手続きを行わなくても大丈夫です。
申込み時に入力した情報が悪用されることもないので、安心してくださいね。
ナビクル車査定の一括査定を利用する際、用意しておくものはありますか?
ナビクル車査定の一括査定を利用する際に用意しておくものは、車両情報(メーカー・車種・年式・走行距離など)です。
車両情報で不明のものがある場合、大体の情報でも査定の申込みはできます。
ですが、より正確な見積もり額を知りたいなら、できるだけ正確な情報のほうがいいです。
それから、業者から連絡が来た際に、車の詳細に加え、査定や売却希望日などを聞かれます。
質問にすぐ答えられるよう、手元にメモを準備しておくといいですよ。
下取りと買い取りの違いは?高く売れるのはどっち?
下取りと買い取りの大きな違いは、現金が手元に入るか否かです。
買い取りは、中古車の買取専門店に車を売却する方法で、現金が手に入ります。
下取りは、新車の購入が前提で、今まで乗っていた車をディーラーに売却(引き取ってもらう)方法です。
売却で得た金額は、全て新車の購入資金にあてられるので、現金は手に入りません。
査定額を比べると、高確率で買取店のほうが高額になります。
下取りだと最悪、買いたたかれる恐れがあるので注意しましょう。

車を高く売るコツは?
車を高く売るコツは、いくつかあります。
メンテナンスノートを用意しておく
ノートには過去の整備履歴が載っているため、次の人が安心して購入できるという点から、高評価になりやすいです。
査定前の洗車
掃除は自分でできる範囲でOKなので、タバコ・ペット・食べ物などのニオイをできるだけ残さないようにしましょう。
純正オプションを揃える
ETCやカーナビ、ドライブレコーダーや自動ブレーキなど、純正仕様は中古車市場において、価値が高いのです。
高く売れる時期を狙う
3月は新生活に向けて、さらに買取店の決算セールが重なり、車を買う人が増えるため、業者は在庫確保のために多少高額でも買い取る傾向にあります。
値崩れしにくいのはどんな車?
値崩れしにくいのは、高級外車やヴィンテージ車などが挙げられます。
また、中古車市場だけでなく、新車市場でも人気の高い車種・モデル・カラーの車は、売値が下がりにくいです。
自宅での出張査定をしてもらうことはできる?
自宅での出張査定をしてもらうことは可能です。
基本的に、出張査定は利用者が希望した時間と場所で行われます。
よって、自宅での査定を希望すれば、業者が訪問してくれるのです。
ローンが残っている車も売れる?
ローンが残っている車も売却は可能です。
所有権変更の手続きは必要になりますが、大抵は業者が行ってくれます。
ただし、売却額よりもローン残高の方が多い場合は、名義変更ができないので、ローンを完済するための対応が必要です。
車検切れの車でも売れる?
車検切れの車でも、売却することは可能です。
1年以上経過している場合をのぞき、車検切れがマイナス査定に大きくひびくことはありません。
タイミング的には、車検に通す直前に売却するのがお得ですね。

車売却時にトラブルに遭わないためには?
車売却時にトラブルに遭わないためには、次のポイントをおさえましょう。
- 口コミで評判の良い業者を利用する
- 車の情報を伝えるときにウソをつかない
- 強引な契約を迫られてもその場では応じない
- 業者の対応に違和感を感じたら、それ以上は関わらない
トラブルに発展しそうになった時点で、ナビクル車査定の「車売却消費者相談室」に相談するのも大切です。
ナビクル車査定の運営会社の概要
ナビクル車査定の運営会社の概要をご紹介します。
サービスの正式名称 | 車査定・車買取サイト『ナビクル』 |
---|---|
運営会社 | 株式会社エイチームライフスタイル(Ateam Lifestyle Inc.) |
所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F |
設立日 | 2013年8月22日 |
代表者 | 間瀬 文雄 |
従業員 | 944人(アルバイト除く)(2019年1月31日現在) |
資本金 | 不明 |
加盟協会 | JPUC |
全国対応 | 全国対応可 |
公式HP | https://a-satei.com/ |
サイトを運営しているのは「株式会社エイチームライフスタイル」です。
親会社は、上場企業の株式会社エイチーム。
エイチームライフスタイルは、ナビクル車査定の他に、
中古車販売サイト「なびくる+」
中古車情報サイト「ナビクルcar」
も運営しています。
会社設立は2013年ですが、ナビクル車査定は10年以上の実績があり信頼性も高いです。

まとめ:ナビクル車査定は初めて査定を依頼する方や忙しい方におすすめ!
ナビクル車査定は、初めて一括査定を依頼する人、忙しい人に向いているサービスです。
自分で買取店を予約し、1店舗ずつ査定を依頼したり、価格交渉を行うのは、かなりの労力と時間がかかますよね?
しかし、ナビクル車査定を使えば、そういった手間は一切かかりません。
ナビクルなら、愛車を高額で買い取ってくれる業者を簡単に短時間で見つけて、スムーズに売却できるのです。
提携しているのは優良買取店、そしてサービスは完全無料なので、安心して利用できます。
同じ車でも、買取専門店によって査定方法が違うため、
買取専門店によって買取価格は大きく異なります。
(以下、イメージです)
買取業者 | 買取価格 |
---|---|
買取業者A | ![]() |
買取業者B | ![]() 60万円 |
買取業者C | ![]() |
ディーラー下取り | ![]() |
それぞれの買取査定額がわかれば、
この中から、一番高値を提示した買取店に売却するだけです♪
それぞれの買取価格を知るために、
買取専門店を1つ1つ回って、
何度も査定を受けるのは非常に面倒な作業ですよね?
ナビクルを使えば、こうした面倒な作業から解放されます。
何万円もしくは何十万円の大金を捨ててしまうことになりかねません。
名古屋のホンダから3月いけますと言われたので急遽、東京の家にある車の査定、名古屋のホンダとの見積交渉を開始❢
東京に置いてる軽自動車はディーラー下取りは40万で中古買取1社は75万!
木曜に残り5社の査定後に交渉して目指せ100万
100行ったら家族に焼肉ジャンボを約束どうなるかな?(^_^)
— SATO→玲 (@SATOKOI77) March 3, 2020
あなたが大事に乗ってきた車には、あなたが思っている以上の価値があります!
愛車の本当の価値はいくらなのか
ナビクルを使って確認してみてはいかがでしょうか?