レビュー検索

車レビュー 新着順 (109ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
ミラジーノ
小さくて楽々 2016年11月24日 15時49分

車名:ダイハツ ミラジーノ
分類:その他 投稿ユーザー:やす***** さん  総合評価:

前車はV6ヴェルファイアでしたが、転勤により売却し、次の車までの繋ぎで安い理由だけで初の軽自動車、1年車検ありを買いました(ミラジーノ自体知りませんでした)が、思いの外扱い易くて見れば見るほど愛着がわくエクステリア。
車体も軽くてノンターボでも充分。
結局、車検を取って乗り続ける事に。
但し3人家族でたまに5人では大変なので、コンパクトカー、ミドルサイズミニバンを買い増し予定。もう、デカイ車には戻れません。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ラクティス
最高燃費 2016年11月23日 08時11分

車名:トヨタ ラクティス
分類:燃費 投稿ユーザー:そた***** さん  総合評価:

9割高速道路430キロ後給油、21リットル入ったので、燃費はリッター20ぐらいでました。80キロキープでしたが、運転手交代で残り120キロは100~110でてました。なので、もう少しのびるかも。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

koba3
平均燃費について 2016年11月23日 04時50分

車名:スズキ ワゴンR (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:kob***** さん  所有期間:6か月 使用用途:買い物 レジャー 総合評価:

せかせか運転しなければ20台後半の燃費が出ます。
外出のみの車ですが、5000KM程走行して 
燃料消費ベースで 現在28.7KM./L なんとか30KMにと思っていますが・・・
メータでは累計29.1KMと表示されています
 滑らか発進と高速80-90KMを心がけています。
標準の165/65R14ですが、少しロードノイズがうるさいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ハスラー
遠出時の燃費 2016年11月22日 22時06分

車名:スズキ ハスラー
分類:燃費 投稿ユーザー:ねば***** さん  所有期間:1年3ヶ月 使用用途:通勤とレジャー用 総合評価:

エアコン使わず、高速道路80~90キロくらいを維持して走ると、燃費は29キロ/リッターくらいです。
30キロ/リッターに微妙に届かない(・・*)ゞ
ちなみに静岡西部と福井市を無給油で往復できました(^^)v

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

セリカ
MTは乗り方次第 2016年11月21日 23時18分

車名:トヨタ セリカ
分類:燃費 投稿ユーザー:しろ***** さん  所有期間:10ヶ月 使用用途:街のりからサーキットまで 総合評価:

納車9ヶ月で2.5万キロほど走りましたがガソリン代は約28万円ほどで収まっています。

いまどきのエコカーのは比べるべくもありませんが
それでも平均12km/lで走ってくれています。
軽さとエンジンが利いてくれてます。

内訳

高速や流れのよい道でとてもとてもエコドライブ・・・14~17km/l
街中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9~13km/l
ちょっと回す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8km/l
サーキット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3~6km/l

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

CX-3
長く愛せるクルマを求めて購入 2016年11月21日 23時08分

車名:マツダ CX-3
分類:ドライブ 投稿ユーザー:bon***** さん  総合評価:

社会人1年目に思い切って購入。
親からのお下がりで乗っていた旧型Cクラスの燃料費(あと他人から感じる悪目立ち)にうんざりしていたところ、ちょうど当該Cクラスを兄が乗り継ぐことになり白羽の矢が立ったのがこのクルマでした。

水戸市内で走行しているCX-3を見かけたときに、他のどのクルマにも似ていない流れるような美しいサイドヴューに一目惚れしたのがきっかけです。

たしかにイニシャルコストは高いです。しかし、燃料費が安く済むディーゼルエンジンと2015年当時の補助金15万円、何より長く愛することができそうなデザインを決め手に購入を決意。何台も中古車を乗り継ぐよりも一途にクルマと付き合った方がエコかつお財布にも優しいと判断しました。

燃費
巡航時は21〜23
市街地では17〜18ってところです
優秀だと思いますがDPF再生時は上記の値から5〜6ほど下がります。

エクステリア
文句なし。満点。
洗車が楽しくなります。

インテリア
お洒落な内装ですがところどころ詰めの甘さが露見します。

居住性
贔屓目に見ても広いとは言えませんが、後部座席に人を乗せても不満が出ることは少ないです。

積載性、収納性
Bセグメントクラスと考えればこんなものでしょう。

乗り心地
18インチ仕様は固めで落ち着かないのは間違いないです。私としてはこのぐらいのほうがスポーティで好きなのですが。その反面、コーナリングや直進時の安定感につながっている気がします。革シートとの相性が抜群で、このシートなら500キロ乗っても疲れなそうです。

走行性能
FFディーゼルなのでフロントの重さは感じますが、ステアリングの味付けが絶妙でコーナリングで思い通りのラインをトレースできます。直進安定性も高いです。
ナチュラルサウンドスムーザー無しですが巡航時の静粛性は中々です。踏み込めば独特のディーゼルサウンドともに大トルクで加速します。これに慣れるとガソリン車には戻れません。

価格
高いです。人に勧めようと思うクルマではありません。自分のライフスタイルやフィーリングに合う人だけが買うべきです。

総合評価
評価する人によっては10点、20点から90点まで振れ幅がありそうなクルマです。私は燃費とデザインを最重視しており、その2点に100点近く付けられたため購入しました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
通算5回目の給油 2016年11月20日 18時25分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

この車になって、5回目の給油を11/20に行いました
前回の給油から479.2km走行し、28Lを給油。
燃費は17.11km/ℓ(車載燃費計では18.3km/ℓ)でした。

1か月に1回程度の給油間隔というのは変わりません。
ただ、20km/ℓという数字が瞬間ではなく、給油時の段階で計測する燃費として出て欲しいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

デリカD:5
クリーンディーゼル最高 2016年11月17日 12時45分

車名:三菱自動車 デリカD:5
分類:ドライブ 投稿ユーザー:kam***** さん  総合評価:

マツダcx-5からの乗り換えです。ディーゼル車のトルクフルさ、軽油価格にはまってしまい、ガソリン車にはもう乗れません笑
cx-5の方が俊敏性と燃費は優れていますが、なんといっても大人数乗車できる点、スライドドア、いかついマスクがお気に入りです。
燃費問題の喧騒もずいぶん落ち着いてきたので、これからは三菱ならではのクルマ作りを目指してほしいですね。応援しています!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

たにしんパワー
マツダの3年間の進化を肌で感じるいい車です 2016年11月14日 20時17分

車名:マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)
分類:燃費 投稿ユーザー:たに***** さん  所有期間:2016年10月17日納車~現在に至る 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

 DEデミオからの乗換えです。

 スカイアクティブ→魂動デザイン投入→クリーンディーゼル本格投入とマツダの3年間の進化の過程が乗換えで感じることが出来ます。

 他社を含めて総勢8車種から熟慮の結果、選んだので後悔はありません。

 特に乗り出しにかかった金額、年間維持費は他車を圧倒しています。いい買い物が出来ました。

 上記の通り年間維持費を抑える一番の要因が、軽油による燃費です。前車DEデミオで平均18.5km/lだった運転状況で平均19.6km/lと上回る嬉しい誤算。ガソリン代ではおよそ25.3%減少しました。

 今週迎える1ヶ月点検でインチダウンした冬タイヤに替えて燃費にどのような影響がでるか楽しみです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

エスクァイア (ハイブリッド)
冬到来 2016年11月11日 01時26分

車名:トヨタ エスクァイア (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:なが***** さん  使用用途:主に通勤 総合評価:

冬がやって来ました。夏でリッター22.0~23.0でしたが、いまは、18.0~19.0ぐらいです。多分これからもっと下がると、思います。
給油も、1週間おきです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ヴィヴィオ
エンジンマウント交換 2016年11月07日 23時57分

車名:スバル ヴィヴィオ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:jun***** さん  総合評価:

137000Kmにして多分初めてのエンジンマウント交換をしました。
ハンドルやダッシュボードほかに伝わる振動が日増しに酷くなり、エンジンマウント交換なのか?とおもっていました。
正に正解!!ハンドル以外の内装のビビリや振動も全てエンジンマウントが原因そしてコーナでカーブするときにぐらりとなることがありこれはサスかなーと考えていましたが、実はこれもエンジンマウントつまりエンジンがコーナで傾いていた?
振動以外に走りまで変わりました。3000〜5000回転に加速するときにも今までは振動が凄く加速が悪かったのですが、ホントにスムーズになりました。
燃費も楽しみです。次はサスかなー?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:6人   [この車のレビュー一覧]

ムーヴ
よくがんばってもらってます 2016年11月07日 22時14分

車名:ダイハツ ムーヴ
分類:燃費 投稿ユーザー:かめ***** さん  総合評価:

けっこう無茶ぶりさしてごめん、ほんとにありがとう。郵便局時代からのおいらの堕落様みてもらってありがたい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウス
スタッドレスをミシュラン(ロシア製)に変えたら 2016年11月06日 19時18分

車名:トヨタ プリウス
分類:その他 投稿ユーザー:キタ***** さん  所有期間:二ヶ月 使用用途:ドライブ・通勤 総合評価:

レボGZから、前車から外してとっておいたミシュランスタッドレス(ロシア製)に再度交換。Goodです。静かです。燃費もレボGZよりはいい。高速道路走りましたが、実にいい!さすがミシュランです。結構飛ばしましたが28km/Lぐらいでした。ミラーバーン続出の12月下旬まではこれ(ミシュラン)でいきます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

アクア
1年燃費・平均目安 2016年11月04日 16時05分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:そよ***** さん  所有期間:1年。 使用用途:買物、ドライブ、 総合評価:

30Km:一般バイパス快適ドライブ。エコ運転に慣れてくると。
28Km:高速90Km走行。燃費がいい速度。
26Km:高速100Km走行。
25Km:毎日通勤でちょいのり目安。
20Km:毎日短距離×ちょこちょこ運転。
※実燃費目安(体感でこのくらいです。)
購入するまえにはちゃんと実物の内装など各グレードをチェックし納得できるものをさがす! 車はおおきな買い物!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

キューブ
燃費は良い方 2016年11月04日 11時58分

車名:日産 キューブ
分類:燃費 投稿ユーザー:SIR***** さん  総合評価:

H28年式 8№車です。車椅子搬送車で装置が付いていて重いのですが、16.4~17.3キロと そこそこ良いですよ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

2シリーズ (ミニバン ディーゼル)
BMWだけれども、良く出来たファミリーカー 2016年11月04日 01時05分

車名:BMW 2シリーズ (ミニバン ディーゼル)
分類:その他 投稿ユーザー:おた***** さん  所有期間:2016.10~ 使用用途:買い物、ドライブ 総合評価:

ファミリー向け実用車として、とても良く出来ている。室内が広く快適で、荷室も使いやすく、燃費もいい。エンジンも低回転からトルクがあり、ほぼ思い通りに曲がるハンドリングと併せて、峠なんかでちょっと速めに走っても結構気持ちいい。値段もほぼ新車状態の中古がかなり出ていて、結構お買い得。欠点は強いて言えば、ランフラットタイヤのせいか乗り心地が硬く、また小回りがあまりきかないところか。あとツーリングでなくツアラーなので?荷室があまり広くはない(載せやすいけど)。どうしてもFFなのが許せない旧世代BMW原理主義者は置いておいて、とてもバランスが取れたいい車だと思う。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
スタッドレスに履き替えたら・・・。 2016年11月03日 19時22分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:キタ***** さん  所有期間:2ヶ月弱 使用用途:通勤とドライブ 総合評価:

スタッドレス(レボGZ)に履き替えました。通勤燃費が1割以上ダウン。30km前後だった燃費が25km前後に・・・。トレッドの発するノイズもうるさい。プリウス君はレボGZと相性が悪そうです。それにしても新車装着のトーヨーナノエナジーJ57は転がり抵抗AAAだけあって、プリウスの燃費にかなり貢献していたことを実感。モーター走行の割合も7割前後から6割程度に落ちました。燃費のいい最新スタッドレスにすればよかったかなあ・・・。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アウトランダーPHEV
再び、注目! 2016年11月03日 08時45分

車名:三菱自動車 アウトランダーPHEV
分類:その他 投稿ユーザー:HY-***** さん  所有期間:3年 使用用途:通勤、旅行 総合評価:

プリウスのPHV延期した末に発売。
4人乗り。
2輪駆動。
価格も比較すれば、きっと、アウトランダーの価値がいかに高いかが分かってくるはず。
雑誌なんかにも、比較の記事が増えてくるといいな。バカ売れし出すよ!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

アクセラスポーツ (ディーゼル)
Gベクタリングコントロール 2016年11月01日 23時30分

車名:マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:asa***** さん  所有期間:2週間 使用用途:日常、ドライブ 総合評価:

購入前の試乗でも体感できましたが、Gベクタリングコントロールは凄いです。
カーブでの遠心力の感じ方が激減です。車は曲がっているのに、体はゆられません。不思議な感覚です。

マツダに敬意を表して、マツダミュージアム見学に行ってきました。
往復1000キロ越えのロングドライブでしたが、疲労度は極小でした。
揺られていることより、同じ姿勢を保っていることによる疲れだけがありました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

V40
初めてのボルボです 2016年11月01日 20時52分

車名:ボルボ V40
分類:ドライブ 投稿ユーザー:Uza***** さん  総合評価:

至れり尽くせりの安全装備に感心しています。初めてのボルボですが2020年までにボルボ車による交通死亡事故をゼロにする目標が宣伝文句ではなく、設計から製造そして販売とメンテまで一貫していると思います。良い車選びをしました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針