レビュー検索

車レビュー 新着順 (100ページ目)

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
宇都宮の餃子
古いけど可愛いおばあちゃん車 2017年04月10日 09時28分

車名:トヨタ ヴィッツ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:宇都***** さん  所有期間:2021年8月まで 使用用途:通勤及び孫の幼稚園送迎 総合評価:

通勤用に購入、10年で3万Kmしか使っていない車。1オーナーで10年しかも小さな傷が10か所近く大きな補修の後も無いしアクセル踏まずの運転だったようで中古車販売店の人が枯葉マークのおばあちゃんが孫の送迎用に使っていた車だと!。CVTが寿命残り10万Kmあるから2度目の定年まで大事に使っていこうと思います。込々で25万円が高かったのか安かったのか後は燃費次第。居住性評価が低いのは家族用に使っているアルファードと比較してです(比較する相手が無茶苦茶)。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

Tom
なかなかいいですね。 2017年04月09日 22時43分

車名:日産 デイズ
分類:燃費 投稿ユーザー:Tom***** さん  所有期間:3か月 使用用途:通勤 総合評価:

評判ほど悪くないですね。
通勤に使って燃費は20km/リッターはいくし、走りも乗り心地も良いし、強いて言えばCVTの制御がイマイチで、少しぎくしゃくしますかね。
概ね満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ヴェゼル
コストパフォーマンスはいい 2017年04月09日 18時59分

車名:ホンダ ヴェゼル
分類:燃費  総合評価:

半年経過の平均燃費で13.8km/ℓ
ディーラーから事前に聞いていた数値とほぼ同等
足回りは固めに感じるが許容範囲です
内装はソフトパッドが多用されており価格からすると満足度は高いと思います

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

カローラアクシオ (ハイブリッド)
燃費悪 2017年04月09日 08時17分

車名:トヨタ カローラアクシオ (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:hir***** さん  所有期間:1か月 使用用途:自家用 総合評価:

フィールダーからアクシオへ乗り換え
22kから20kいかないほうがおおい
幻滅絶対同じくらいよ思っていたのに

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アクア
3月末日納車、驚きの燃費表示 2017年04月08日 22時35分

車名:トヨタ アクア
分類:燃費 投稿ユーザー:むね***** さん  所有期間:1週間 使用用途:通勤&ドライブ 総合評価:

納車後1週間、300kmくらいしか走っていないのですが、市街地とアップダウンのあるチョイノリで24km/L。本日市街地3割、幹線道路7割のドライブで燃費計の表示が33km/L!驚きました。足回りも納車時は渋いかと思っていましたがなじんできたのかまあまあ。直進性も意外とある。BP9 C型のスバルアウトバックも保有していますが、乗らなくなりそう・・・

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

プリウスα
燃費 2017年04月08日 21時38分

車名:トヨタ プリウスα
分類:燃費 投稿ユーザー:ヌキ***** さん  総合評価:

買ってまだ1カ月もたってませんが、とりあえず現時点での満タン法での燃費は21.6km/hでした。なお、今メーター上の平均燃費はなんと26.7km/hです。少しずつコツがつかめて来たのと、気温が暖かくなって来たからから燃費が上がったのかな?と思ってます。
目標は燃費30km/hを出したいなと思ってますが、αでは厳しいかな?
個人的には結構気に入って乗ってますが、まだ車の感覚がつかめてないのか、乗り心地が合わないのか?、長時間運転すると少しフワフワした感じがして酔っている感じがします。
早く慣れないとと思っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

レヴォーグ
燃費はそこそこ。乗り心地やコーナーワークで相殺 2017年04月08日 09時56分

車名:スバル レヴォーグ
分類:燃費 投稿ユーザー:Min***** さん  所有期間:半年 使用用途:普段乗り 総合評価:

実燃費は想像している程度でした。ビルシュタインサスペンションの動きは初動から滑らかに効き、高速クルーズでもしっかり安定している。コーナーリングは車重が約1600kgあるものの、スムーズにパスする。運転がうまくなったような感覚になる。前乗っていたシビックタイプR(FD2)並の切れ味のいいコーナーリングが出来る。燃費は10.3kmだけど乗っていて楽しいから満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

よしブー
所有する喜び 2017年04月08日 02時35分

車名:マツダ ロードスター
分類:ドライブ 投稿ユーザー:よし***** さん  所有期間:2017/3~ 使用用途:ドライブ、その自己表現 総合評価:

走り(に特化した)グレードNR-A。

低回転域から発生する適度なトルク、運転が容易!
踏めばスポーツな排気音、軽快に吹き上がる!
持て余すパワーが無いから、シフトチェンジを存分に楽しめる♪
遠いめのオルガン式アクセル、慣れるとヒール&トオは楽勝に決まる!
乗り降りはしにくいが、それはそれで特別、、で〇。
月に数度は周りから「カッコいい~っ!」って声がかかる。⇔が、こちらの意識ほどには人は観ていない?
売りはなんたって解放感!  スタイリングと共に、恋してしまう♪

けどやっぱ、一人乗りでしょうか?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
購入1週間で平均燃費24km 2017年04月07日 15時15分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:his***** さん  所有期間:1週間 使用用途:通勤 総合評価:

購入して1週間が経ちました。
毎日通勤で、一般道を80km走ります。渋滞が6割・・。
それで平均燃費が24km超えます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

タント
2016.41-2017.3..31の平均燃費 2017年04月06日 18時58分

車名:ダイハツ タント
分類:燃費 投稿ユーザー:菊池***** さん  所有期間:1年5か月 使用用途:通勤 総合評価:

1年間の平均燃費は15.3km/lでした。トータル総合燃費は14.71km・l
2017年度4月1からはじまります。。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

アコード
20ELはけっこういい。いやすごくいい 2017年04月05日 22時07分

車名:ホンダ アコード
分類:燃費 投稿ユーザー:TAK***** さん  所有期間:2008~ 使用用途:生活全般 総合評価:

先日約210km走行でガソリン12㍑消費。タンクの給油口いっぱいまでの計測だからほぼ誤差はないものと思われます。特にエコランはしていませんが静かに走りました。途中、峠を2つ越え、20分ほどのやや渋滞がありました。走行時間は5時間20分です。フワつくところもなく静かで楽しめる操舵フィールが気に入ってます。永く乗ります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

shun
初めてのコンパクトカー 2017年04月05日 20時54分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:shu***** さん  総合評価:

約500km走行し、燃費30.2km達成。街~郊外に渋滞もありましたが、結構余裕です。初めはコツがつかめませんでしたが、ほぼブレずにこの燃費叩けます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
燃費の良いファミリーカー 2017年04月05日 05時09分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:iOn***** さん  総合評価:

燃費が良く積載量が多いのでとても重宝しています。乗り心地もとても良い。走行中、室内は静かで前後の会話も通り易いです。内装は安っぽい部分がありますが、DIYで改善できます。外観はキリッと格好よく見えたりボテッとほんわかして見えたりして愛らしいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

C5 (セダン)
びっくりする乗り心地 2017年04月03日 20時41分

車名:シトロエン C5 (セダン)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:東日***** さん  総合評価:

柔らかい乗り心地。
街乗り、高速道路問わず安定していて乗り心地もいい。さすがハイドラクティブ。
シートもフカフカだがしっかりと身体を支えてくれる。
全幅が少し大きいのが難点。
1600ccターボだが普通に走るぶんには高速道路でも充分。とばす人には不満かもしれない。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ウィッシュ
11年が経過しようとしています。 2017年04月03日 10時58分

車名:トヨタ ウィッシュ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:ひろ***** さん  所有期間:11年 使用用途:自家用 総合評価:

2006年登録ですのでもうすぐ11年目の車検を迎えます。
走行距離も20万キロを超えて現在20万4000キロ程度です。先日も、1000キロほどの距離に家族旅行に出かけました。
移動時間がもったいないので、深夜出発して、子供(小学生高学年・低学年2人)は後ろをフラットにて車中泊させながら(危険なので推奨はしません)の移動を行いました。
2列3列を倒すとフラットな空間が出来上がり3人までなら寝ることができるのでとても便利です。
高速主体(観光の為市街地もあり)の走行でしたが、メータの燃費計で16.7キロの平均燃費で過ごしました。いつも感心するのは燃費の良さです。普段の通勤も13キロ~14キロ程度を記録していて本当に燃費が良くて便利な車です。
質感は全くありませんが、道具として考えればとてもよくできた車です。
メンテナンスは、指摘を受けたテンショナーロッドを交換した程度で、ドライブシャフトブーツすら交換してません(ブレーキパッド等の消耗品は除く)。年間2万キロ程度の走行があるので、予定では25万キロ弱くらいまで行きそうです。
ウィッシュの後継車を決めかねており、あらためてウィッシュにしようかと思うくらいです。走る喜びがいらない人にはとても良い車だと思います。乗り心地が悪くて、子供ですらいやだといわれることが辛いくらいですね。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

シャトル (ハイブリッド)
給油 2017年04月02日 22時14分

車名:ホンダ シャトル (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:CF4***** さん  総合評価:

給油(通算9回目)を4/2に行いました 前回の給油から506.9km走行し、30.Lを給油。 燃費は16.89km/ℓ(車載燃費計では18.1km/ℓ)でした。
給油間隔としては、前回より約1か月半くらいになりました。暖房を使用しなくなった事が影響しているのかなと思います(暖房を使わない日は車載燃費計で20km/ℓを超える事が多くなってきました)。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

フィット (ハイブリッド)
アクアと比較 2017年04月01日 23時35分

車名:ホンダ フィット (ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:yam***** さん  所有期間:1年半 使用用途:仕事、遊び 総合評価:

現在43.000Km 年間約28.000Km
OIL交換は 取り説に従い15.000Kmごと(クリ-ナ-同時)
会社のアクアは5000Km毎にoil交換してる、いいけど、気持ちのもんか?
燃比はほぼ同じ(24Kmぐらい)どちらもエンジンを冷やさない走り方を心がけています。
アクアは一人向き燃比もいい、同乗者や荷物が多いと走りも燃比もとたんに落ちる。
まあそうゆう風に作られてるみたい。
ゴルフバッグやらお遊び道具を積みっぱなしの私はフィットが向いてるかも、
仲間も楽に乗れるし。
やっぱ、パワ-もほしいし。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ヴィヴィオ
O2センサーとアンチノックセンサー交換 2017年04月01日 19時25分

車名:スバル ヴィヴィオ
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:jun***** さん  総合評価:

O2センサーの交換をしました。異常の診断はでていませんが、22年間交換していないと思われます。ヤフーオークションでとても安かったので対応パーツをゲット!
交換してなんとアイドリングの息継ぎが完全に治りました。3年まえにICSバルブをOHしてアイドリング不安定を直したのですが、最近たまに息継ぎが出てくるようになってました。次におかしくなったらICSバルブ交換しかないと言われていたのでとても嬉しいです!!
どうもセンサー類は断線等の電気的異常がでないと診断では引っかからないようです。
そこでセンサー類は変えたほうがいいと思い、アンチノックセンサーも異常はでていなかったのですが交換することに、すると〜外したセンサーは割れて傷んでおりこの予想は大当たりでした。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3人   [この車のレビュー一覧]

プリウス
北国の冬を終えて 燃費はよし車のできも◎ 2017年04月01日 10時25分

車名:トヨタ プリウス
分類:燃費 投稿ユーザー:キタ***** さん  所有期間:半年 使用用途:通勤・レジャー 総合評価:

昨年秋に購入したZVW55も15000kを走行ました。とりあえずこれまでの月別燃費を報告します。場所は東北北部太平洋側。使用は片道30kmの割と空いた国道の通勤と長距離ドライブです。10月(夏タイヤ)・・・2140kmで78L給油=実燃費27km/L 11月(ミシュランXIC3)・・・2360kmで100L給油=実燃費23.5km/L 12月(ミシュランXIC3)・・・2278kmで100L・・・実燃費22.8km/L 1月(LEVOGZ)3840kmで170L・・・実燃費22.6km/L ただし3000km近いロングドライブがあったのでそれを除くと1210kmで60L・・・20.1km/L 2月(LEVOGZ)1880kmで87L・・・21.7km/L 3月(ミシュランXIC3)・・・2690kmで107L・・・25km/L 1週間に一度給油するようにしています。結局、20kmを下回ったのは積雪路に圧雪路、アイスバーン続きだったときの一度だけでした。(19.9km/L) 3月になりスタッドレスでも30km表示が見られるようになってきました。それにしてもいい車です。燃費がいいのはもちろん、長距離の通勤もロングドライブも苦になりません。車のできがいい。シートがいい。取り回しがよく小回りがきく。気になるのは、気温が低い時期のエンジン始動時のびびるような異音。エンジンマウントを無償で交換してもらってからは少しよくなりましたが。冬期間は結構気になる。ハイオクガソリン入れるとさらに音が大きくなる。そして、バックするときは4WDでなくなる。(結構難儀してます)そして下り坂のエンジンブレーキ。バッテリーが満タン(完全充電)だと、回生ブレーキがきかなくなり、エンジンが超高回転で回り出す。ウィーンとうなります。山岳路や長い下りは苦手なようで。燃費に悪影響を与えるのは、タイヤに上り坂に意外にも雨の日。雪が降っていても積雪路でも20kmは切りませんが、雨が降ると、夏タイヤでも2割も燃費悪化です。あとはトランク。広さはあるが高さがないためタイヤ4本が積めない。でも、いい車です。これまで十数台を所有してきましたが、「いい車だな」と思えるのは、80年代後半のマツダカペラ以来です。最後に、安全装備はほぼ完璧です。ただ、クルコン使うと楽ですが燃費は「足でアクセル」の方が確実にいいですよ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ルーミー / タンク
4WD 2017年03月31日 09時59分

車名:トヨタ ルーミー / タンク
分類:燃費 投稿ユーザー:Map***** さん  総合評価:

3月に納車してもらい、給油したら、最初の給油だったからだと思うけど、10しか走りませんでした。しかしモニターに出る一走りごとの燃費は14〜20と思いのほか良いです。
二車線で、車線変更するとき、後ろがあまり見えなくて怖い思いをしました(;_;)

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針