会田肇

カーライフニュース - 会田肇 (22ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ヤフーの無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は12月17日、2020年の同アプリユーザーの利用動向を元に分析した、「利用者数の推移」と「目的地ランキング 2020」を発表した。コロナ禍の影響を受けてその動向は大きく変化。買い物施設などへの設定が増えたことがわかった。

利用者の推移の集計期間は2019年1月〜11月30日と2020年の同時期。その違いは鮮明で、特に今年は3月以来、新型コロナウイルス感染症による外出自粛をはじめ、長期・・・

ニュースを読む

電動キックスクーターなどモビリティ系ベンチャーのグラフィットは11月25日、電動バイクと自転車を掛け合わせた電動ハイブリッドバイクの新モデル『GFR-02』を近日発売すると発表した。価格は18万円。

◆パワーの出方や自転車モードでの走りやすさを向上。折り畳みもしやすくなった

ハイブリッドバイクはいわゆる“ペダル付き原動機付自転車”で、最大の特徴はバイクモードではハンドル部にあるスロットを回して走行でき、自転車モードではペダルを漕ぐだ・・・

ニュースを読む

自動運転で公道を走るバスの定時運行が11月26日より茨城県境町でスタートした。全国レベルで公共交通の維持が課題となっている中で、自動運転によって地域住民の足を確保するのが狙いで、自治体が自動運転バスを公道で走らせて定時運行するのは国内では初めての事例となる。

◆3台の「ナビヤ・アルマ」の導入で、さらなる人口増と地域活性化を促す

この事業は今年1月に発表されていたもので、境町が自動運転事業の運行管理を推進するボードリー(BOLDLY、・・・

ニュースを読む

石油元売り大手の出光興産は11月24日、来2021年4月から導入をスタートさせる系列給油所の新ブランド「アポロステーション」の展開方針について説明した。全国に約6400カ所ある系列給油所を、約3年かけて新ブランドに順次切り替えてSSブランドの統一を図っていく。

◆長い歴史から生まれた文化と理念がそれぞれにある「出光」と「シェル」

出光が昭和シェル石油を完全子会社化して統合したのが2019年4月。それから1年を経た中で、旧出光系と旧昭・・・

ニュースを読む

日建設計シビルとZMPは11月19日、新宿サブナード(東京都)の協力の下、無人警備・消毒ロボット『PATORO(パトロ)』による無人消毒液散布実証実験を報道陣に公開した。新型コロナ感染対策の一環として消毒作業の省人化や消毒作業を見せることで安心効果を狙う。

◆人の往来がある地下街でパトロが巡回して消毒作業を実施

実証実験が行われたのは新宿駅に直結する地下街「新宿サブナード」の一丁目付近。パトロは高精度3Dマップ上に設定されたコース約・・・

ニュースを読む

空港貨物車の牽引が自動走行に---成田で実証実験

by 会田肇 on 2020年11月11日(水) 10時30分

丸紅とZMPの合弁会社であるAiROは2020年11月10日、成田国際空港(千葉県)において3日間にわたる自動運転の貨物けん引車の実証実験を報道関係者に公開した。制限区域内において手荷物を積載し、積み込み拠点から飛行機までを自動走行する。25年にはレベル4での実用化を目指す。

空港内における積載物の運搬業務は人手不足が深刻な状況にあり、近年は空港業務での人手不足から新規就航の受付が追いつかないという課題があったという。コロナ禍にある現・・・

ニュースを読む

自動車分野を中心にマイコンやSoCを提供するルネサスエレクトロニクスは10月28日、 メディア関係者向けにオンライン事業戦略説明会を開催。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大する中で、自動車市場に与える影響や同社の成長戦略について説明した。

◆コネクテッド需要が大きく落ち込む中で、EVやADAS需要は堅調と予測

この中で同社執行役員兼オートモーティブソリューション事業本部 副事業本部長の真岡朋光氏は、「CASE+E時代・・・

ニュースを読む

“空飛ぶクルマ”の現状と技術を披露する「フライングカーテクノロジー展」(東京ビックサイト、10月6日まで開催)に、ロボット研究開発拠点として今年3月に開所した「福島ロボットテストフィールド」(福島県南相馬市・浪江町)が出展した。

この施設は新産業創出を目指す「福島イノベーション・コースト構想」の目玉拠点の一つとして福島県が整備を進めたもの。東京電力福島第1原発事故で被災した福島県沿岸部を復興支援する一環の事業でもある。所有は福島県で、・・・

ニュースを読む

“空飛ぶクルマ”などeVTOL(垂直離着陸型航空機)やその技術を紹介する展示会「フライングカーテクノロジー」(東京ビックサイト、10月6日まで開催)で、eVTOLジャパンは2人乗りの電動ヘリコプターの開発状況をモックアップと共に披露した。

同社が手掛ける電動ヘリコプターは、米ロビンソン・ヘリコプターの機体をベースに、法政大学アーバンエアモビリティ研究所(HUAM)などと共同で開発したもの。ロビンソンは小型ヘリコプターメーカーとして知ら・・・

ニュースを読む

パナソニックは、プラットフォームを刷新してユーザーインターフェイスを大幅に進化させたカーナビゲーションシステムを開発。スバル車向け車種専用ビルトインナビとしてスバル系ディーラーにおいて10月より順次発売していくと発表した。

◆新プラットフォームの採用で地図のHD化やインターフェイスを刷新

対応したのは新型『レヴォーグ』と『インプレッサ』、『XV』、『フォレスター』の4車種で、画面サイズはレヴォーグが9型、残り3車種は8型となる。

・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針