by 宗像達哉 on 2025年03月06日(木) 15時00分
古河ユニックは3月10日、小型トラック架装用ユニックキャリアの方向指示器(作動状態表示装置)ついて、補助方向指示器の設定が不適切なため、点滅回数が変化せず、運転者が異常を認識できず、保安基準に適合しないとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは、2023年11月6日〜2025年1月17日に製造されたユニックキャリアの、いすゞ『エルフ』、『フォワード』、マツダ『タイタン』、日産『アトラス』、UDトラックス・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月18日(火) 06時45分
いすゞ自動車は、小型トラックの量産バッテリーEV『エルフEV』に、特装車向けシャシーを新たに追加し、販売を開始した。新たに追加されたのは、塵芥車および高所作業車向けのシャシーだ。
エルフEVは、いすゞが初めて開発した量産BEVトラックで、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みの一環として位置付けられている。今回のラインアップ拡充により、特装車分野でのEV化が進めていく。
新モデルの特徴として、架装物への動力供給にいすゞ独自開・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月12日(日) 09時00分
いすゞ自動車のグループ会社であるいすゞA&Sは、1月10日に幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2025」に出展。オートマチックトランスミッション限定の普通免許で運転可能な『エルフミオ』ベースのコンセプト車両3台を展示し、トラックのカスタマイズの可能性を提案した。
今回の展示のテーマは「ELF mio CUSTOMIZE Lab.」。展示された3台のコンセプト車両は、スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備え、ユーザーに新た・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2024年12月19日(木) 11時00分
いすゞから普通免許対応の小型ディーゼルトラック『エルフミオ』がデビュー。東京臨海地区で試乗した。
信頼性の高い1.9リットルディーゼル×6速AT
普通免許でディーゼルトラックに乗ったことがある、もしくは現在乗っているというドライバーもいるだろうから、「普通免許対応」という言葉に違和感を覚える方も多いだろう。この「普通免許対応」は最新の免許制度での普通免許を取得した人のこと。2017年3月12日以降に普通免許を取得した人が乗れるのは車両・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年12月14日(土) 20時00分
いすゞ自動車のグループ会社であるいすゞA&Sは、2025年1月10日から12日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」に出展する。オートマチックトランスミッション限定の普通免許で運転できる『エルフミオ』をベースにしたコンセプト車両3台を展示し、「ELF mio CUSTOMIZE Lab.」をテーマに、トラックのカスタマイズの可能性を提案する。
展示されるコンセプト車両は、「ELF mio ADVANCED CON・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2024年11月05日(火) 13時30分
いすゞ自動車は10月24日、小型トラック『エルフ』とOEM供給車について、制動装置の制御プログラムが不適切なため、パーキングブレーキが解除できないおそれや、駐車中の車両が動き出すおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのはエルフのほか日産『アトラス』、UDトラックス『カゼット』、マツダ『タイタン』。2023年4月28日〜24年7月16日に製作された131形式の計2万7129台だ。
小型トラッ・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年08月15日(木) 13時30分
いすゞ自動車は7月30日、運転可能なクルマが総重量3.5トンに限定された現行普通免許でも運転できる新モデル『エルフmio(ミオ)』の販売を開始した。ディーゼルエンジン搭載で総重量3.5トンに収まる商用トラックは国内初となる。
「エルフミオ」は、ドライバー不足が深刻化する中、ドライバーの裾野を広げることを目的として開発された。少子高齢化によりトラックドライバーの人材確保が難しくなっている現状を踏まえ、普通免許で運転可能なトラックを提供す・・・
ニュースを読む
by 小崎未来@DAYS on 2024年07月24日(水) 16時35分
いすゞ自動車は7月24日、国内唯一となるAT限定の普通自動車運転免許(普通免許)で運転できる小型ディーゼルトラック『エルフミオ』(Elf mio)を7月30日より販売すると発表した。「エルフ」の普通免許対応仕様となる。
昨今のドライバー不足は、小口配送を中心とするラストワンマイル物流や自営業者にも影響を及ぼしている。少子高齢化による担い手不足が深刻化する中、いすゞは「だれでもトラック」をキーワードに、普通免許で運転可能なエルフミオを開・・・
ニュースを読む
by 井元康一郎 on 2024年07月24日(水) 11時30分
いすゞ自動車は7月24日、2017年の法改正で運転可能なクルマが総重量3.5トンに限定された現行普通免許でも運転できる新商品『エルフmio(ミオ)』を発表した。ディーゼルエンジン搭載で総重量3.5トンに収まる商用トラックは国内初。
◆“普通免許でも運転できるトラック”の作り込み
開発動機は俗に「2024年問題」と呼ばれる人手不足に悩む運送会社の潜在的要望に応えるため。
「開発前から確定受注を得ていたわけでも何でもありませんが、陸運・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2024年05月30日(木) 10時00分
いすゞ自動車は、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(会期:5月22〜24日、会場:パシフィコ横浜)に出展し、カーボンニュートラル(CN)への取り組みや、車両提供にとどまらない新しい価値創造を紹介した。
◆CN社会の実現とドライバー不足解決に貢献を目指す
今回のメイン展示として出展したのは、車両総重量(GVW)3.5t未満の小型BEVトラック『エルフmio EV』。いすゞの商品開発の基盤である「I-MACS(Is・・・
ニュースを読む
1月納車で4ヶ月経ちました。 毎日職場までの往復30km、ほぼ平坦で信号...[ 続きを見る ]