by 瓜生洋明 on 2012年06月29日(金) 12時00分
ホンダは26日、ツインリンクもてぎにおいて、「ホンダコレクションホール」収蔵車両の走行確認テストを行った。
『RA301('68)』は、1968年F1GP参戦に向けて開発されたもので、前年の『RA300('67)』同様、英ローラ・カーズと共同開発された。RA300('67)に比べエンジン内部が大幅にモディファイされたほか、吸排気系の取り回しも全面的に変更されている。
ジョン・サーティースをドライバーとして参戦した1968年のF1GP・・・
ニュースを読む
by 瓜生洋明 on 2012年06月28日(木) 10時00分
ホンダは26日、ツインリンクもてぎにおいて、「ホンダコレクションホール」収蔵車両の走行確認テストを行った。
『RA300('67)』は、1967年F1GP参戦に向けて開発されたもので、英ローラ・カーズと共同開発された。ホンダは元々、前年に開発された『RA273』を1967年シーズンも継続使用していたが、成績が振るわなかったため、シーズン途中にRA300('67)を開発、投入した。
作業開始からおよそ6週間という、極めて短い時間で実践・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2012年05月18日(金) 11時00分
F1などのフォーミュラマシンをはじめ、モータースポーツの世界に数多くのシャシーを供給してきた英国の名門、ローラカーズ。同社が、経営破綻したことが分かった。
これは16日、ローラカーズの親会社、ローラグループホールディングスが明らかにしたもの。「ローラカーズ及び関連会社のローラコンポジットの経営を、行政の管理下に置く」と告げられたのだ。
ローラカーズはここ数年、積極的な投資を続けてきた。しかし、欧州を中心にした景気後退により、これらの・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2012年02月08日(水) 14時45分
英国ロータスカーズの親会社、グループロータスは2012年のWEC(世界耐久選手権)の参戦計画を発表した。6月には、ルマン24時間耐久レースにも参戦する。
ロータスがWECとルマン24時間にエントリーするのは、LMP2クラス。ドイツのコデワチームが主体となって、2台のローラ「B12/80 LMP2クーペ」で出走することが決定した。
ブラックとゴールドのボディは、1970年代のロータスF1マシンに見られたカラーリングがモチーフ。ローラB・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2011年01月17日(月) 16時33分
ケーターハムカーズは13日、英国バーミンガムで開幕したオートスポーツインターナショナルショーにおいて、ケーターハム-ローラ『SP/300.R』を初公開した。
同車は、ケーターハムとF1マシンなどを手がけるローラが共同開発したサーキット専用車。サーキットで本領を発揮する究極の軽量スポーツを提案する。
オープンボディのSP/300.Rは、低く構えたシルエットが特徴。大型リアウィングをはじめ、エアロダイナミクス性能は徹底追求された。
ア・・・
ニュースを読む