by 土田康弘 on 2024年08月27日(火) 19時00分
カーオーディオをスタートさせようとしているユーザーに有益な情報のひとつとなるのがプロショップのデモカー。愛媛県のサウンドカーペンターでは2ウェイ+カーナビというシンプルなシステムを組んだダイハツ『ミラトコット』を用意して手軽な高音質化が体感できる。
◆フロント2ウェイ+カーナビというシステムで、マルチアンプシステムを構築するサンプルを提示
プロショップが用意しているデモカーの中でも、エントリーユーザーにとってわかりやすく現実的なシステ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年08月27日(火) 08時00分
スズキのちょっとおしゃれな軽ハッチバック、『アルトラパン』が10年ぶりにモデルチェンジ! 編集部が次期型の情報を入手、それをもとに市販型デザインを予想した。ワールドプレミアは最速で2024年、開発が予定通りなら2025年前半デビューになる。
初代アルトラパンは、『アルト』をベースによりスタイリッシュなデザインを採用したモデルとして、2002年に登場した。マツダにも『スピアーノ』の車名でOEM供給された。第3世代となる現行型は2015年・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2024年08月22日(木) 11時00分
ホンダは8月22日、軽自動車『N-BOX』(エヌボックス)に新グレード「N-BOX JOY」(エヌボックス・ジョイ)を追加設定すると発表、一部の情報をウェブサイトで先行公開した。N-BOX JOYの発売は、2024年秋を予定している。
新型車のベースとなる「N-BOX」は、ホンダによると、質感の高いデザインや軽乗用車最大級の室内空間に加え、開放感のあるすっきりとした視界による、運転がしやすく居心地の良い空間が好評だという。
N-BO・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年08月20日(火) 19時00分
エントリーユーザーに向けて、今回の[car audio newcomer]では愛媛県のサウンドカーペンターが用意するショップ製作車両を紹介することとした。普段は代車として使われているダイハツ『ミラトコット』はエントリーユーザーにも注目の高音質システムが組まれた。
◆エントリー層も現実的なシステムを組む
ショップ製作の車両で高音質を体感する
プロショップにはオーディオのエントリーユーザーが訪れると新しい発見があるさまざまな仕組みが用意さ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年08月18日(日) 08時00分
三菱自動車がかつて販売していたクロカン軽自動車の『パジェロミニ』。その後継モデルが開発中と噂されており、最新情報をまとめるとともにデザインをCGで予想した。発売は2025年、実に13年ぶりの復活となり、ヒットを続けるスズキ『ジムニー』最大のライバルとなるだろう。
初代パジェロミニは、当時絶大な人気を誇っていた『パジェロ』の勢いに乗り1994年に登場。1998年には2代目を導入したが、惜しまれつつ2012年6月に生産終了となった。それか・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年08月17日(土) 20時00分
国内で大人気の車種といえば「軽ワゴン」シリーズであろう。実際に道路を走行していても、その割合の多さを実感する。各社から多様なバージョンで販売されている中で、今回はスズキ『スペーシア』とダイハツ『タント』を比較する。
見た目は兄弟のように似ている2台だが、中身に大きな違いはあるのだろうか? さっそく見ていこう。
◆外寸比較
・スペーシア
全長:3395mm
全幅:1475mm
全高:1785mm
ホイールベース:2460mm
最小旋・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年08月15日(木) 20時00分
キャンピングカー株式会社は8月8日、7月の月間キャンピングカー人気ランキング(MVC:Most Valuable Campingcar)を発表した。
1位となったのはCAR FACTORY TARBOWの『バグトラック・パネルバン』。硬派なアウトドアのスタイルと、市街地でも取り回しやすいコンパクトな設計から高い人気を集めているモデルだ。MVCでは2月度から連続の1位。
上位には軽自動車での牽引が可能なキャンピングトレーラー『CORO・・・
ニュースを読む
by 小崎未来@DAYS on 2024年08月02日(金) 07時00分
三菱自動車工業(以下三菱)は、軽ハイトワゴン『eKクロス』および『eKワゴン』にサイバーセキュリティ関連の法規対応を施した改良新型を、8月1日から販売する。
今回の変更点として、自動車のコネクティッド化によるサイバー攻撃のリスク増加に対応するため、サイバーセキュリティに関わるソフトウェアのプログラムを最新の法規に適合させた。
eKシリーズは、三菱らしい個性的なデザインや使い勝手の良い快適な室内空間を特徴としている。また、高速道路同一・・・
ニュースを読む
by 小崎未来@DAYS on 2024年08月01日(木) 20時00分
ホンダアクセスは、6月20日から21日にかけて「家族での長距離ドライブに関する調査2024」を実施し、8月1日に調査結果を公表した。クルーズコントロールの搭載率は上昇、多用する人の割合も増えた。
調査対象は、自家用車を運転する20歳から59歳の男女1000名(男:500名 女:500名)で、家族で片道100km以上のドライブを経験したことがあるドライバーだ。
●長距離ドライブで最もよく使われる車
調査結果によると、家族との長距離ドラ・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年07月30日(火) 19時00分
並木さんが自分専用のクルマとして導入した三菱『デリカミニ』。納車と同時に香川県のピットハウスコスギでオーディオのグレードアップを開始した。並木さんのリクエストはライブDVDの音源&映像を車内で十二分に楽しめる高音質&高画質のシステム作りだった。
◆インストールが完成しての初めての試聴でライブ会場に居るように感じる臨場感を味わう
並木さんのライブ音源を楽しく聴きたいというリクエストを考慮して、ダンナさんとショップからの提案でブラムのスピ・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]