by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月08日(月) 16時30分
DeNA SOMPOモビリティが提供するカーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は6月8日、東京都港区白金にマンションを建設した不動産ディベロッパーと連携し、住人向けに「0円マイカーオーナー」の提案を行うと発表した。
「0円マイカー」とは、駐車場の提供とカーシェア(レンタカー形態)に使われるクルマを管理することで、提供されるクルマをマイカーのように使えるサービス。今回の連携では、マンションの居住者向けに、Anycaが提供する「0円マ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月27日(水) 09時15分
DeNA SOMPO Carlifeが提供するクルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる」は、2020年5月上旬に取扱保険代理店数が1500店舗を突破したと発表した。
「SOMPOで乗ーる」は、SOMPOホールディングスとDeNAの強みを活かしたクルマ定額サービス。車検、保険料などもコミコミというシンプルな料金設定と、SOMPOホールディングスならではの安心・安全をプラスして、新しいクルマのある暮らしを提供している。リース車両は、グループ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年05月18日(月) 21時00分
駐車場予約アプリを運営するakippaは5月18日、利用駐車場内での事故がユーザーの自動車保険で適用されなかった場合に備え、業界初となる「駐車場シェア専用保険」に加入すると発表した。
akippaは、2019年10月にSOMPOホールディングスおよびその中核会社である損害保険ジャパンと提携し、共同で駐車場シェアリングを推進している。個人間シェアにおける最大の課題は「事故やトラブル時の対応」。今回、そのような不安を解消するため損保ジャパ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年04月23日(木) 20時30分
損保ジャパンは4月23日、シェアリングエコノミー業界初の被害者補償型保険となるスペースシェアリングプラットフォーマー専用保険をスペースマーケットと共同開発したと発表した。
ICTの進展や消費者意識の変化を背景に、さまざまなシェアリングサービスが浸透してきているが、利用にあたっては補償等による安心・安全の確保が求められている。しかし、保険会社は従来の枠組みの範囲で補償を提供していたため、シェアリングサービスにおける事業者や利用客のニーズ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年04月07日(火) 15時00分
伊藤忠テクノソリューションズは4月6日、損害保険ジャパンが2020年3月から自賠責保険のサポートデスクに導入した自動音声対応に、AI(人工知能)を使用したコールセンター向け自動音声対応ソリューション「CTC-アイコン」を提供したと発表した。
CTC-アイコンは、コールセンターの問い合せ対応に、AIを使用してテキスト化から分析、音声応答までを自動で行うソリューション。損保ジャパンは、CTC-アイコンを自賠責保険のサポートデスクに導入した・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月19日(木) 07時30分
SOMPOリスクは、自動車販売業・整備業向けに、「リスクアセスメント手法を用いた小集団活動支援サービス」の提供を3月より開始する。
自動車販売店・整備工場では、預かり車両や納車前の新車などの接触事故が多発しており、SOMPOリスクでは構内事故防止コンサルティングを提供し、ハード面やソフト面での改善提案を行ってきたが、「従業員に事故防止対策がなかなか浸透せず、構内事故がなかなか減らない」などの声も多い。こうした背景のもと、SOMPOリス・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月15日(日) 09時00分
LINEほけんは、「自転車保険に関する意識調査」を実施。4月より東京都で自転車保険への加入が義務化されるが、約4割は加入意向のないことが明らかになった。
LINEほけんは、LINEファイナンシャルと損保ジャパン日本興亜が共同開発した「LINE」アプリ上で加入できる保険サービス。4月より東京都にて自転車保険への加入義務化が施行されるに伴い、東京都在住の自転車利用者15歳から49歳の男女を対象とした「自転車保険に関する意識調査」を実施し、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年03月13日(金) 19時30分
損保ジャパン日本興亜は、自動車保険と傷害保険の保険金請求で、LINE上のチャットボットによる双方向・リアルタイムな事故対応サービスを3月から開始すると発表した。
損保ジャパン日本興亜では、スマートフォン上で保険金の請求手続きができる「LINEによる保険金請求サービス」を2018年10月から開始。今回、同サービスに独自開発したチャットボットによる自動応答機能を搭載し、「24時間365日」「双方向」での事故対応サービスを実現する。なお、事・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年03月02日(月) 11時30分
損害保険ジャパン日本興亜は2月26日、自動運転に対応したバスなど公共交通機関のトラブル支援を目的とした新サービスの実証実験を実施した。損害保険会社として、自動運転時代を見据えた新たなビジネスモデルとして、今後も実験を重ねて事業化を目指していく考えだ。
実証実験は、自動運転車車両にトラブルが発生し、東京都内にある「コネクテッドサポートセンター」で手配した代車やレッカー業者を現場へ急行させてトラブルを解決するという想定で実施された。「モリ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年02月26日(水) 18時30分
DeNA SOMPOモビリティが運営する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、2019年のエニカ内でのカーシェア人気車種ランキングと、ボディタイプ別の月別シェアランキングを公開した。
個人間カーシェア人気ランキングは、東京23区内を主要な受け渡し場所に設定しているクルマを、車種別に2019年1月1日〜12月31日のシェア回数順にランキングした(同一車種で複数台のクルマのシェア回数は合算)。
その結果、1位はトヨタ『アル・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]