by 纐纈敏也@DAYS on 2016年09月05日(月) 16時59分
東芝は9月5日、EVバス用ワイヤレス急速充電システム向けに妨害電波を抑制する技術を開発したと発表した。
ワイヤレス充電システムは、10kHz以上の高周波を利用する場合、装置から放射される電磁波の大きさを、放送や他の無線通信を妨害しない許容値以下まで落とす必要がある。電磁波の大きさは、送電電力に比例するため、44kWを送電する東芝のEVバス用ワイヤレス急速充電システムでは、その許容値を10倍上回ってしまうという課題があった。
新技術で・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2016年08月29日(月) 21時45分
タカラトミーグループのトミーテックは、80分の1スケール模型のバスコレクションに「京成タウンバス おいでよ! 葛飾こち亀ラッピングバス」を追加し、12月より発売する。
葛飾こち亀ラッピングバスは、週刊少年ジャンプで連載中の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のイラストをラッピングし、主に亀有駅〜浅草寿町間を運行している。新製品は、実車への取材を綿密に行い、外観に施されているラッピングの姿を緻密に再現。「こち亀」のイラストを使用した、初・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2016年08月29日(月) 13時45分
国土交通省は、新宿駅に直結する大バスターミナル「バスタ新宿」のお盆期間中(8月11日〜8月16日)の高速バス利用者数と便数を発表した。
高速バス便数が最大となったのは8月13日で、1624便だった。平均利用者数は1便当たり約23人。利用者数の最大も8月13日で約3万8000人だった。6日間累計の利用者数は約22万人、1日平均約3万6000人だった。
バスタ新宿オープン以降の日平均利用者数約2万4000人を大幅に上回った。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2016年08月25日(木) 13時00分
東京都交通局は、「バスの日」を記念するとともに、日頃の都バスの利用に感謝を込めて「バスの日イベント2016」を9月17日、晴海客船ターミナルで開催する。
バスの日とは、1903年9月20日、京都市で日本初のバスが運行を開始したことを記念して1987年に制定された記念日。イベント当日は、都バスをはじめ、バス会社各社の車両を展示するほか、各社のマスコットキャラクターたちも集合する。
また、都営バスグッズ等の販売や都営バスグッズがもらえる・・・
ニュースを読む
by 草町義和 on 2016年08月23日(火) 23時21分
西武鉄道は8月23日、台風9号の影響で一部が不通となっている多摩湖線について、運転再開まで1カ月程度かかる可能性があると発表した。当面はバスによる代行輸送が行われる。
多摩湖線は、国分寺(東京都国分寺市)〜西武遊園地(東村山市)間の9.2kmを結ぶ鉄道路線。国分寺駅でJR中央線、萩山駅で西武拝島線、西武遊園地駅で西武山口線と接続している。途中で西武国分寺線とも交差しているが、交差部に駅はない。
西武によると、8月22日の11時29分・・・
ニュースを読む
by 大野雅人 on 2016年08月19日(金) 16時19分
東京モノレールと京急線の間に、見事なオーバルコースを構える大井競馬場「東京シティ競馬 TCK」。レース開催日の夕方、正門前バスターミナルから20分おきに出発する無料バスに乗ると、路線バスとは違った表情が見えた(写真40枚)。
60年以上の歴史を持つこの娯楽施設は、レース開催日には多くの“馬好き”がクルマや電車、バスで来場する。電車やバスを選ぶ人たちのなかには、「場内で一杯やれるっしょ。だから」という人もいる。
場内をひととおり歩き、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2016年08月17日(水) 12時45分
ウィラーエクスプレスジャパンは、55歳以上対象の格安高速バスチケット「おとなの自由旅」を8月17日より席数限定でウィラートラベルサイトにて販売開始する。
おとなの自由旅では、4列シートは1000円均一(一部除く)、3列シートは3000円均一で日本全国を高速バスで旅することができる。
おとなの自由旅は、バスを利用したシニアの個人旅行の新しいスタイルとして2014年からウィラートラベルサイトにて期間限定で販売。55歳以上の人たちから好評・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2016年08月16日(火) 16時37分
国際興業は、タブレット端末を用いたテレビ電話通訳システム「FACE touch me !」を、8月より高速バス「池袋駅西口〜御殿場プレミアム・アウトレット線」に導入した。運行車両へのテレビ電話通訳システムの搭載は業界初となる。
今回導入した翻訳システムは、タブレット端末にインストールしたアプリ「FACE touch me !」を用いて、ネイティブのオペレーターがテレビ電話で通訳を行うサービスで、日本語と英語・中国語・韓国語・日本語手話・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2016年08月16日(火) 11時15分
はとバスは8月15日、2016年度秋期(10〜12月)のツアーを発表した。国立西洋美術館、濃溝の滝、江川海岸などを含み、東京観光は夏期からの継続含め106コース、郊外日帰りは125コース、宿泊は197コースが設定された。
東京観光では、7月に世界文化遺産に登録された国立西洋美術館が注目だ。はとバスでは、国立西洋美術館の見学と観光スポットを合わせたコースを7月よりスタートし、10月からは新コースを2つ追加、全3コースとした。
ツアーで・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2016年08月16日(火) 08時45分
タイムズ24は16日に、バス駐車場のニーズが高まっている東京都中央区晴海に、バス専用のタイムズ駐車場「タイムズ晴海4丁目バスプール」をオープンする。銀座や月島といった観光地に近い位置で、24時間利用可能。駐車可能台数は11台。
タイムズ24によると、銀座などを訪れる外国人観光客の増加に伴い、移動手段としての観光バス利用が増えているという。また月島はもんじゃ焼きなどで人気の観光スポットで、多くの修学旅行生がバスで訪れる。
一方、これら・・・
ニュースを読む
2022/0808納車されました。以前より欲しかったコンパクトテールです...[ 続きを見る ]