by 編集部 on 2011年01月10日(月) 19時30分
富士通テンは、昨年11月に実施したプレゼントキャンペーンが好評だったことから、1月11日から2月9日まで「イクリプス Lite」シリーズのポータブルナビゲーション『EP001』の「お年玉キャンペーン」を実施する。
キャンペーンでは、EP001を5人にプレゼントする。
キャンペーンは、現在ウェブ公開中の連載ムービー「上戸彩・消えたマネージャー!?」のスペシャルサイトにアクセスして簡単なクイズに正解するとプレゼントキャンペーンに応募でき・・・
ニュースを読む
by 山田正昭 on 2010年11月22日(月) 10時00分
◆ハンズフリーは便利で快適
イクリプス『EP001』はBluetoothを搭載しており、これを活用した様々な機能も魅力の一つだ。手始めにハンズフリー通話を使ってみた。
電話をかけるときはメニューボタンを押して「電話をかける」をタッチ。画面に表示されるソフトキーでダイヤルして電話をかけられる。逆に電話がかかってきたときはナビ中でも画面が切り替わるので、スムーズに通話が可能だ。
搭載しているマイクやスピーカーの性能もよく、ハンズフリー・・・
ニュースを読む
by 山田正昭 on 2010年11月18日(木) 11時00分
◆吸盤式クレードルで本体取り付けはワンタッチ
本機には最近すっかり一般的となった吸盤式のクレードルが付属する。さっそく取り付けてみたが、この吸盤はライバルモデルと比べてもかなり優秀だ。吸盤外周部に分厚いゲル状の素材を配しており、かなりシボの深いダッシュボードでも空気が漏れない。吸盤を作動させるレバーもがっちりしていて、強力・確実に固定できる。
電源はシガーライターから供給する一般的なタイプ。追加して付属のハーネスを取り付ければ、車速・・・
ニュースを読む
by まとめ・構成 北島友和 on 2010年11月12日(金) 11時00分
2010年秋、富士通テン イクリプスとして初めてのポータブル機『EP001』を投入。5型ワイド、WQVGA液晶にジャイロや加速度センサーを搭載し、車速パルスの入力も可能であるなど、カーナビメーカーならではのこだわりと共に、初心者でも簡単に取り付けできるバックカメラの付属モデル『EP001C』を同時展開するなど、従来のPNDとは異なる商品企画で登場した。この独自のポジショニングはどのように模索され、製品化されたのか。製品統括部 アフターマ・・・
ニュースを読む
by 編集部 on 2010年11月08日(月) 11時00分
富士通テンが発表したイクリプス『EP001』は、同社としては初のPND。2DIN-AVNタイプの「AVN Lite」の使いやすさを継承し、PNDとしては初となるバックカメラ同梱モデルも設定されている。
特長はメニュー画面の大きなアイコン表示。明るさ・親しみやすさをイメージしたというUIはAVN Liteのデザインをほぼそのまま継承している。総合メニューのボタンは右側面にハードキーとして用意されている。
地図データの容量は8GBで、『・・・
ニュースを読む
by 山田正昭 on 2010年11月02日(火) 11時00分
今やカーナビのメインストリームとなった感もあるPND。充分な性能と手頃な価格でますます人気が高まる中、カーオーディオの名門、イクリプスから初のPNDが登場した。
◆PND初のバックカメラパック登場 しかも自分で取り付けできる
強力なライバルがひしめく中に投入されたそのニューモデル『EP001』は、一体機「AVN Lite」とともにエントリーナビという位置づけの「イクリプス Lite」シリーズを構成するが、決して“カンタン”・“値段・・・
ニュースを読む