by 編集部 on 2011年01月20日(木) 18時45分
富士通テンは、メモリーナビゲーションのECLIPISE(イクリプス)『AVN Lite』が富士重工業の国内向けスバル車のディーラーオプションに採用されたと発表した。スバルの販売店で1月20日から発売された。
AVN Liteは2008年の初代モデルが富士重工業のディーラーオプションとして採用されており、今回で3代目となる。
今回、採用されたAVN Liteは、ECLIPSEの2010年秋モデル『AVN110M』をベースとする製品。「・・・
ニュースを読む
by 北島友和 on 2010年10月27日(水) 11時00分
メモリータイプのナビゲーションは、2008年のAVN Lite登場後、パナソニック『Sクラス』やクラリオン『スムーナビ』、さらにはカロッツェリア『楽ナビLite』など各社から投入されたが、イクリプス『AVN Lite』の特徴はこれらよりも思い切った機能の絞り込みと、使いやすさに配慮したグラフィカルユーザーインタフェース(GUI)の追求、という2点にある。
その“割り切りの良さ”がAVN Liteの好セールスに結びついたカタチだが、好評・・・
ニュースを読む
by 石田真一 on 2010年10月20日(水) 11時00分
富士通テン イクリプス『AVN Lite」は、同社製カーナビの中ではエントリークラスのモデルとなる。また、市販向けAV一体型ナビ(AVN)として最もリーズナブルな価格帯の商品でもある。
◆思い切った割り切りが功を奏した初代モデル
初代モデル『AVN118M』のデビューは2008年。当時といえば、PNDの販売が急速に伸び始めた頃。AVN LiteはPNDのシェア拡大に対して、機能を絞り10万円前後のプライスタグを付けることで、PND・・・
ニュースを読む
by まとめ・構成 北島友和 on 2010年10月14日(木) 14時07分
2008年に発売されたイクリプスの「AVN Lite」シリーズ。取付け費込み10万円前後という強力な価格競争力と厳選された機能、そして使いやすさを徹底的に重視したインターフェース(UI)を武器に、初心者ユーザーを取り込みイクリプスブランドのシェア拡大に大きく貢献した。
そのAVN Liteがこの秋2年ぶりのフルモデルチェンジを実施して『AVN110M』が登場。ハードウェアの強化を図りつつ、好評のUIを見直してさらに使いやすさ・分かりや・・・
ニュースを読む
by 石田真一 on 2010年10月08日(金) 18時00分
AV一体型ナビゲーションとは異例とも言える25万台の大ヒットを記録した富士通テン・イクリプスは「AVN Lite」シリーズ。同シリーズとしては初のフルチェンジモデルが『AVN110M』だ。新AVN Liteの画面まわりを写真で紹介する。
先代モデルで好評だったシンプルな機能と分かりやすいインターフェース、そしてリーズナブルな価格という基本コンセプトはそのままに、ハードウェア/ソフトウェア両面でブラッシュアップして、ナビとしての使い勝手・・・
ニュースを読む
by 石田真一 on 2010年10月04日(月) 17時00分
この秋カーナビ業界のトピックとしては、富士通テンがついにPNDの『イクリプスLite EP001』をリリースしたことに注目が集まったが、その「Liteシリーズ」のもう一角を占めるのが、2DIN-AVNの『イクリプス AVN110M』だ。
◆大ヒットモデルの後継機
AVN110Mは、2008年に発売されAV一体型ナビゲーションとは異例とも言える25万台の大ヒットを記録した「AVN Lite」シリーズとしては初のフルチェンジモデルとな・・・
ニュースを読む