by 丹羽圭@DAYS on 2019年03月23日(土) 21時00分
歴代日産『スカイライン』が一堂に会する「オール・スカイライン・ミーティング」が4月14日、富士スピードウェイ内の「モーターファンフェスタ2019」で開催される。主催者は、歴代スカイラインオーナーの参加者を募集している。
今年で3回目となる「モーターファンフェスタ」は、4輪誌、2輪誌を多数出版する三栄書房などが主催。最新モデルのクルマ&バイクの試乗会、レーシングマシンや新旧スーパーカーを間近に見られるグリッドウォーク、D1マシンによるド・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年03月19日(火) 11時15分
富士スピードウェイは、「ピレリ スーパー耐久シリーズ2019 第3戦 富士SUPER TEC 24時間レース」を5月31日から6月2日に開催、前売観戦券を3月21日午前10時より、全国のコンビニ、プレイガイド、富士スピードウェイ オンラインチケットで発売する。
富士24時間レースは昨年、富士スピードウェイの24時間レースとしては50年ぶり、国内レースとしては10年ぶりに開催され、大会3日間で延べ3万5300人が来場した。今年も、決勝ス・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月12日(火) 18時30分
松田秀士氏による50歳以上限定の「スローエイジングドライビングレッスン」が3月26日、富士スピードウェイ第2駐車場で開催される。
高齢化社会に突入し、シニアドライバーの交通安全が社会問題になりつつある。メディアでは免許返納の推奨を積極的に行っているが、クルマ好き、運転好きな人にとっては大問題。なんとかドライバーの自助努力で、なんとか安全運転を続けて免許返納年齢を少しでもあと送りできないものか? 今回、60歳を超えてなお、レーシングドラ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月09日(土) 19時00分
ルノー・ジャポンは、サーキット走行イベント「ルノー・スポールジャンボリー 2019 in MFF」を4月14日、富士スピードウェイで開催する。
ルノー・ジャポンは、同日に行われるクルマを楽しむイベント「モーターファンフェスタ 2019」に協賛。今年もルノーオーナーが集うルノー・スポール ジャンボリー2019 in MFFを同時開催する。
イベントでは、ルノー・スポールまたはアルピーヌ、ゴルディーニで富士スピードウェイ本コースでの本格・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年03月09日(土) 16時00分
“試乗最大”の自動車体感イベント「モーターファンフェスタ」が4月14日、富士スピードウェイで開催される。
4回目の開催となるモーターファンフェスタだが、過去3回はいずれも2万人を超える来場者が集まった。今回は「“試乗" 最大の自動車体感イベント」をテーマに、最新自動車試乗会、ファン垂涎のクルマがホームストレートを埋め尽くすグリッドウォーク、D1エキシビション走行、二輪試乗会など、盛りだくさんの内容で開催される。
さらに、自動車メーカ・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年03月05日(火) 15時45分
富士スピードウェイは、5月3日・4日に開催する「SUPER GT 第3戦 富士GT500kmレース」の前売チケットを3月7日 午前10時より、全国のコンビニ、プレイガイド、富士スピードウェイ オンラインチケットで発売する。
前売チケットの価格は、大人(1名)6000円、大人ペア券(2名)1万800円。保護者同伴に限り中学生以下の入場料は無料。前売チケットを購入した場合、3月30日・31日に実施される「SUPER GT公式テスト」の入場・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年02月26日(火) 13時15分
富士スピードウェイは、JAF(日本自動車連盟)公認のサーキットトライアル「2019 FISCO スペシャルステージ トライアル(FSST第1戦)」を住友ゴム工業とディクセルの協賛で3月17日(日)に開催する。
競技は、20分×2回の計40分間で行われるタイムアタックでラップタイムを競い、制限時間内のベストタイムでクラス別の順位が決まる。車両は、保安基準に準じたナンバー付乗用車。
走行前には、プロドライバー竹内浩典氏によるワンポイント・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年02月25日(月) 10時07分
スバルテクニカインターナショナル(STI)は3月10日、富士スピードウェイにて「STIモータースポーツデイ」を開催。2019年のSUPER GTおよびニュルブルクリンク24時間レース参戦車両の公開テストを行う。
当日は、公開テストの他、2019 SUBARUモータースポーツチームの紹介、ドライバーや辰己総監督によるトークショー、STIコンプリートカー「S209」の特別展示&開発トークショーを開催。さらに、レーシングカー同乗走行(当日会・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年02月01日(金) 18時00分
日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)は、一般ユーザーを対象とした「第28回 NAPAC走行会」を3月16日に富士スピードウェイで開催。参加者の募集を開始した。
NAPAC走行会は「ユーザー感謝の集い」として、毎年春と秋に富士スピードウェイレーシングコースで開催。参加者によるサーキット走行のほか、スーパーGTなどで活躍する有名プロドライバーによる、会員社チューンドデモカーの同乗走行体験なども開催し、毎回多くの参加者・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月19日(月) 13時00分
11月25日、富士スピートウェイで開催される「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018(TGRF2018)」に全国の人気ゆるキャラが参戦。AbemaTVは、同日13時30分より、「爆走!ゆるキャラレーシング」を生放送する。
TGRF2018では、ルマン優勝凱旋走行や、プロドライバーによる運転同乗体験、TGRF RALLY選手権など、様々な催しが開催される。そんな中に、人気ご当地ゆるキャラ8体が参戦。カート取り・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]