人とくるまのテクノロジー展

カーライフニュース - 人とくるまのテクノロジー展 (16ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

京セラは、5月24〜26日の3日間、パシフィコ横浜(横浜市)にて開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」に出展する。この展示会は、最新のテクノロジーが集まる国内最大級の自動車技術展だ。

京セラは、高精度ミリ波センサによるドライバーの疲労・眠気兆候検知や、センサ制御により安全運転に貢献する「電子式バイクスロットル」の体験デモ機、車載関連部品や製品、技術を紹介する。

主な出展予定
1 非接触ドライバー兆候モニタ・・・

ニュースを読む

神戸製鋼所:KOBELCOグループは5月24〜26日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 横浜」出展する。

人とくるまのテクノロジー展は、自動車業界で活動する技術者・研究者のための自動車技術専門展だ。国内でも有数の規模の展示会で、今年は出展社数400社、来場者数約4万人が見込まれている(主催者発表)。

KOBELCOグループでは、「カーボンニュートラルへの取組み」をはじめとして、鉄鋼、アルミなどの素材およ・・・

ニュースを読む

事業領域を「ガラス」はじめ「電子」「化学品」「ライフサイエンス」「セラミックス」などへ展開しているAGCは、5月24〜26日に自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展する。会場のパシフィコ横浜にブースを設け、モビリティ関連素材を紹介する予定だ。

出展製品
●FIRカメラ搭載フロントガラス
●車載用 LiDAR 構成部材
●3Dプリンタ用セラミックス造形材
●構造用ファインセラミックス
●フッ素樹脂電線被覆材・・・

ニュースを読む

日本自動車レース工業会(JMIA)は、5月24日から26日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展し、新型FIA-F4フォーミュラカーを展示する。

JMIAは「自動車レースは自動車開発技術の戦いである」ことを原点に、「技術とレース産業を育成することによって 日本の自動車レースの発展振興を図る」ことを理念として、日本の自動車レース関連企業約60社が参画し活動している。

今回の出展では20・・・

ニュースを読む

日野自動車は5月24日から26日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で、7月5日から7日までAichi Sky EXPO(愛知国際展示場・愛知県常滑市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展する。

日野は持続可能な社会の実現に向けて、カーボンニュートラルや物流業界の人手不足といった社会課題の解決に取り組んでいる。本イベントでは『日野デュトロ Z EV』や『日野プロフィア Z FCVプロトタイプ』などに関する展示を中心に、・・・

ニュースを読む

HKSは、5月24日から26日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に、IoTデバイス、EVバッテリー、ターボジェネレータ、先進ICE(内燃機関)技術などを出展する。

IoT技術を用いた製品では、東洋システムと共同開発したEVバッテリー残存性能診断システム「BLDS」、AI分析を活用した360°カメラ ドライブレコーダーソリューション、キー抜き取り連動式の送迎バス置き去り防止安全装置「MAM・・・

ニュースを読む

大手自動車部品メーカーの市光工業は、5月24日から26日まで開催される自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2023に出展し、今日のモビリティにおける重要課題である自動運転と電動化に関するライティングソリューションを発表する予定だ。

●次世代の自動車を彩るフロントフェイス

グリル・バンパーにまで及ぶライティングは、意匠性の差別化とドライバーの視界の改善はもちろん、道路利用者とのコミュニケーションを促進し、安全性の向上にも寄与する。・・・

ニュースを読む

自動車および産業機械分野における世界的サプライヤーであるシェフラーは、5月24日から26日にかけて開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」(主催:自動車技術会)に出展し、電動化、CO2削減、小型化、軽量化などに寄与するコンポーネントおよびシステムを展示する。

シェフラーは今回、電動モビリティやベアリング、トランスミッション&エンジンシステム、シャシーポートフォリオ、インダストリアルオートメーション、オートモー・・・

ニュースを読む

トヨタ紡織は5月24日から26日に開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2023」(パシフィコ横浜)に出展する。トヨタ紡織は「こころ豊かな暮らし」に貢献という考えのもと、インテリアスペースクリエイターとしてめざす空間やコア技術を紹介する。

初の出品となるのがMaaSライドシェア空間コンセプトシート「MX Prime」だ。自動運転レベル4を想定した、都市部ライドシェアモビリティのための車室空間「MX221」の最上位グレードシ・・・

ニュースを読む

東陽テクニカは、5月24日からの3日間、パシフィコ横浜で開催される、自動車技術者のための技術展「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」に出展する。

本展のテーマは、「Try the Next! 技術者が交流し、つながり、未来をつくるイノベーションを」となっており、 “くるま”のライフサイクル全体で脱炭素に向けた取り組みを促進するために、自動車産業に関わるすべての人々の英知を集結する「場」となることを目的としている。

・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針