パワーアンプ内蔵DSPの一例(ヘリックス・M-SIX DSP)。Photo by エムズライン

ドライブには音楽は欠かせないと考えているドライバー諸氏に、カーオーディオシステムのアップグレードプランを紹介している。これらを実践すれば、好きな音楽を今よりもっと良い音で楽しめる。結果、ドライブが一層快適になる。

なお当特集の各回の記事は、全国の有名“カーオーディオ・プロショップ”に取材し、作成している。当回は、千葉県流山市にて店舗を構える実力店、“サウンドエボリューション ログオン”に話を訊いた。

◆純正状態でサウンド制御がかけられていて、しかもその設定を変更できない場合には…
今回“サウンドエボリューション ログオン”の代表を務める小溝さんには、“パワーアンプ内蔵DSP”の追加から始める方法について話を訊いた。なお昨今は、当作戦から始める人が増えているという。その理由とは…。

「当店に初めてご来店される方の多くは、スピーカー交換を目的にいらっしゃいます。しかし、サウンド制御機能の追加から始めた方が良いケースがあり、その場合には“パワーアンプ内蔵DSP”の追加が有効です。なのでそれについてご説明し、納得される方はまずはここから手を付けられます。

例えば、メーカーオプションのプレミアムオーディオシステムが搭載されているおクルマでは、もともとサウンド制御がかけられていて、しかもその設定を後から変更できません。トヨタ車純正ディスプレイオーディオの装着車でもそのようになっているケースは多いです。しかしスピーカーを交換する場合、その設定値が交換するスピーカーにマッチするとは限りません。むしろあわない場合の方が多いです。スピーカーごとでベストな設定値が異なるからです。

しかし“パワーアンプ内蔵DSP”を導入すれば、新たにサウンド制御を行えます。ですのでスピーカーが純正のままでもお好みのサウンドに仕上げられますし、スピーカー交換を行う場合には交換するスピーカーにあった設定へと変更できます」

◆チョイスのポイントは、「愛車のシステムに対応するか否か」!
続いては、製品選びのポイントを教えてもらった。

「重要なポイントは2つあります。1つは入力ch数で、もう1つは入力した信号を合成できるかどうかです。純正状態でサウンド制御がかけられている場合は、まずはそのサウンドを一旦整える(素の状態へと近づける)必要があります。なので基本的には、各スピーカーに送られている信号をすべて入力し、その上でそれらを一旦合成してフルレンジの信号へと作り変えなければなりません。というわけなのでそれが可能な入力ch数を備えていて、入力した信号をミックスして整えられる機能が不可欠です。

なお、純正オーディオがシンプルな仕様になっていてフルレンジの信号を簡単に取り込める場合(サウンド制御がかけられていない場合)には、入力ch数が少ないモデルでも大丈夫です。

一方、内蔵パワーアンプのch数とコントロール可能なch数は、どのようなシステムを組みたいかでご判断ください。ただし、それぞれが多くなると製品の価格も上がりますので、過不足ないスペックのモデルを選ばれた方が良いと思います。ただ後からシステムアップしたくなることもありますから、そのあたりも見越して考えた方が良いかもしれません。先々買い替えることになるのは避けたいです」

◆おすすめは、ヘリックス、マッチ、キッカー!
「具体的には、ヘリックスの『M-FOUR DSP』(税抜価格:7万円)がお薦めです。まず当機はリーズナブルです。しかし能力は高いです。純正システムのサウンドを合成する機能も搭載されていてその性能も優秀です。ただ、内蔵パワーアンプのch数は4chと少な目です。とはいえお使いになるスピーカーがフロント2ウェイであれば4chでまかなえますし、制御可能なch数は10chが確保されていますので、後のシステムアップも可能です。

ちなみにオーディオテックフィッシャー社の2ブランド(ヘリックスとマッチ)のモデルはどれも、純正システムの音を合成する機能が搭載されていてサウンドチューニング能力も高いです。

あとは、キッカーの『KEY200.4』(税抜価格:6万5000円もお薦めです。同社の製品は純正システムへの対応力が高く、別売の車種専用の配線パーツも充実しています。それらが活用できる場合には配線をカプラーオンで完了できますので取り付け費用を抑制でき、車体のリセール時に純正状態に戻しやすいです。

お近くでしたらぜひ、お気軽にお越しください。より詳しくご説明いたします。お待ちしています」

パワーアンプ内蔵DSPの一例(ヘリックス・M-FOUR DSP)。Photo by エムズライン パワーアンプ内蔵DSPの一例(マッチ・M-5.4DSP)。Photo by エムズライン