ETC2.0システムの概要《画像 国土交通省》

国土交通省は6月2日、新型コロナウィルス感染拡大による道路交通への影響を把握するため、ETC2.0システムを通じて収集したプローブデータを活用して交通状況の集計・分析して結果を発表した。

分析結果によると、旅行速度では、都道府県別平均旅行速度・主要観光地付近の旅行速度ともに、3月下旬から旅行速度が上昇したが、3月20〜22日の休日に関東地方を中心に速度低下がみられる。5月下旬には西日本を中心に若干の速度低下がみられた。

トリップ長(移動距離)構成比率は大きな変化はみられないものの、総トリップ数は、平日の乗用車で23%、大型貨物車で6%、休日の乗用車で29%それぞれ減少しており、休日の大型貨物車が10%増加した。

出発点・目的地(OD)分析では、平日はすべての車種で都道府県内々・内外ともにトリップ数が減少傾向にあるものの、都道府県内外を移動する大型貨物車が一部地域で増加している。休日は、特に都道府県内外を移動する乗用車のトリップ数が大きく減少しているが、大型貨物車のトリップ数は全国的に増加している。

分析内容のうち旅行速度についてはETC2.0システムを活用することで集計可能であることから、引き続き集計を継続する予定。また、主要観光地付近の旅行速度については、自治体の意見も踏まえ、集計対象の拡大も検討する。

発生トリップの変化[全国・平日]《画像 国土交通省》 発生トリップの変化[全国・休日]《画像 国土交通省》