ホンダの山本雅史・現モータースポーツ部長。《撮影 遠藤俊幸》

9日に開催された「ホンダF1キックオフ記者会見」において、4月からホンダF1マネージングディレクターとなる山本雅史・現モータースポーツ部長は「応援してくださるみなさんと喜びを分かちあいたい。まずは1勝を」と、2019年シーズンへの決意を語った。

今季からホンダ製パワーユニット(PU)を積むレッドブルと、ホンダ製PU搭載2シーズン目を迎えるトロロッソ、この2チームにはマシン開発の面で(ルールの範囲内において)協力しあえる関係性があり、単純な台数面の足し算だけではない、ホンダを含めた“三位一体”でのホンダ勢という言い方が今季はできる。会見時に掲示された三者のロゴの組み合わせ画面に「プレミアム パートナー」の英字が添えられていたのも象徴的だ。

レッドブル、トロロッソのドライバーやチーム首脳らとともに登壇した山本氏は、「こういう場で両チームと一緒にシーズンをスタートできることが本当に嬉しいです」と語り、両陣営への感謝を語った。さらに山本氏は、同席した田辺豊治ホンダF1テクニカルディレクターら技術陣が「開幕ギリギリまで懸命に努力しています」とも付け加え、そこから得られる手応えも実感しているようだった。

山本氏は現在、ホンダのモータースポーツ部長を務めており、昨年は国内でスーパーフォーミュラとSUPER GT/GT500クラスの2冠を久々に奪還するなどの結果を出した。しかし、この2月に発表されたホンダの部長級以上人事(4月〜)においては山本氏の名がなく、モータースポーツ業界内には一瞬『なぜ?』と思わせるところがあったのだが、その後、山本氏はホンダ上層部にF1専念を求められ新職に就くという状況が次第に明らかに。

この日、山本氏は「4月から(自分は)ホンダF1マネージングディレクターとして活動することになります」との旨を公表。技術面を統べる田辺氏がホンダF1の“頭”なら、山本氏は海千山千の猛者が巣食うF1パドックでの政治面を担当するホンダF1の“顔”として(これまで以上に)機能していくことになる。

山本氏は「2チーム供給となる今季、ホンダはこれまで以上に強くF1にコミットメントしていきます。(皆が)強い思いをもって臨みます」との旨も語り、「応援してくださるファンのみなさんと喜びを分かちあいたい。まずは1勝を勝ち取りたいと思います」との目標も語っている。

ホンダは2015年のF1復帰以降、まだ勝っていない。表彰台獲得もないが、3強の一角であるレッドブルと組んだ今季に向けてはファンの大きな期待がかけられている。

レッドブルはルノー製PUで戦っていた昨季、4勝してコンストラクターズランキング3位だった。2勝して個人ランキング4位だったマックス・フェルスタッペンはこの日の会見のなかで、「少なくとも昨年以上の成績を」との目標を語っており、これをチームにあてはめれば“4勝以上”が最低限の目標になるが、山本氏は「まず1勝」にフォーカスしている。不本意な成績が続いてきただけに、最初の一歩に強い思いが向く心境はわかるところ。そして、早期の1勝実現こそがシーズンをいい方向にもっていくのかもしれない。

レッドブルとしても2013年を最後にタイトルからは遠ざかっており、近年はメルセデス、フェラーリに次ぐ“3強の3番目”的なポジションに甘んじているだけに、ホンダとの提携を機に浮上を狙いたい局面だ。開幕前のテストではフェラーリの好調さとメルセデスの堅実さが目を引いたとの話も伝えられているが、新生レッドブル・ホンダ、フェルスタッペンとピエール・ガスリーの躍進に期待したい。

もちろんホンダPU搭載2年目のトロロッソ、フランツ・トスト代表の「パッケージに自信を感じている」という手応えにも期待大だ。ダニール・クビアトとアレクサンダー・アルボンの上位食いに注目である。

この日のイベント(会見後のファンミーティング)にはファンから予想以上の熱い注目が注がれ、一部の入場券取得方法等が事前に変更(既報)されるほどだった。今季はレッドブルとトロロッソ、ホンダ勢の活躍に日本中のF1ファンの視線が集まることになるだろう。

大注目のF1開幕戦オーストラリアGPは、15日にフリー走行が始まり、16日に予選、17日に決勝レースが実施される予定だ。

前列左からガスリー、フェルスタッペン、マルコ氏、山本氏、クビアト、アルボン。後列左からホーナー氏、田辺氏、トスト氏。《撮影 遠藤俊幸》 山本氏は「まず1勝を」と語った。《撮影 遠藤俊幸》 レッドブル・ホンダとトロロッソ・ホンダが2019年シーズンに向け“キックオフ”。《撮影 遠藤俊幸》 レッドブルのガスリー(左)とフェルスタッペン。《撮影 遠藤俊幸》 トロロッソのクビアト(左)とアルボン。《写真提供 Honda》 会見の後に行なわれたファンミーティングの様子。《写真提供 Honda》 会見の後に行なわれたファンミーティングの様子。《写真提供 Honda》 今回のイベントはファンの大きな注目を集めた。《撮影 遠藤俊幸》 ホンダ本社前には歴代の“ホンダF1マシン”が展示された。《写真提供 Honda》