トヨタ・プリウスPHV(参考画像)《撮影 宮崎壮人》

豊田通商と中部電力は、電動車の蓄電池を活用した仮想発電所(VPP)V2Gアグリゲーター事業へ参画、5月29日より国内初の電動車蓄電池から電力系統への充放電実証事業を開始した。

VPP技術は、家庭や工場などに点在する太陽光発電等の再生可能エネルギー発電、蓄電池などをネットワークでつなぎ、1つの発電所のように機能させる仕組みだ。

その中で「V2G(Vehicle to Grid)」は、プラグインハイブリッド車(PHEV)や電気自動車(EV)などの車載蓄電池を活用し、充電に加えて、蓄電した電力を電力系統に供給(逆潮流)する技術。再エネの導入拡大が見込まれているが、自然条件の変化による発電出力のふらつき、発電する時間帯の偏りによる余剰電力の発生が今後の課題となってくる。V2G技術は、出力変動に対応するための調整力の提供や、余剰電力を充電して供給力が必要な時間帯に放電する供給力シフトを可能とする技術として期待されている。

実証事業では、V2Gによる調整力の提供や再エネの供給力シフトの実現可能性を検証するため、複数台の車載蓄電池を束ねて充放電を制御するV2G制御システムを構築。愛知県豊田市の駐車施設に充放電器を設置し、実証試験を行う。電動車の蓄電池への充電だけではなく、電力系統に逆潮流させることで、電力系統に与える影響を評価し、電動車の需給調整用途活用を目指す。

今回の実証で、豊田通商は、アグリゲーター(サービス提供者)としてV2G制御システムを構築し、電力系統に対して調整力の提供や、再エネの供給力シフト等、電動車の新たな価値の創造を目指す。中部電力は、一般送配電事業者の立場からV2Gの電力系統への影響評価を行い、新たな調整力の確保に繋がる技術向上を図る。