実証実験概要

KDDI、アイサンテクノロジー、ティアフォーは14日、愛知県幸田町で、日本で初めて一般公道における遠隔制御型自動運転システムの実験を実施し、レベル4 (無人運転) 自動運転に成功した。

実験は、愛知県による平成29年度「自動走行実証推進事業」における幸田町での実証走行デモンストレーション。

自動運転を実現するためには、走行状態を監視し、危険が生じた際に遠隔での車両制御を実施することが必須条件となっている。また、人や障害物など動的情報をカメラで監視し、リアルタイムに判断・制御するためには、データ通信の安定性が重要だ。

今回の実証実験は、運転席を無人としたうえで、事前に構築した高精度地図をもとに車を自動走行させ、衝突などの危険を察知した場合に緊急停止などを行なう遠隔制御。実験車両のトヨタ『エスティマ』が、事前に作成した高精度3Dマップを用い、LiDAR(ライダー)で周囲を検知しながら決められたルートを走行した。

今回の実証実験について、アイサンテクノロジーがプロジェクト全体を統括、自動運転車両および環境計測データの制御フィードバックに関する技術を開発、高精度3次元地図(Adasmap)を作製した。KDDIは、4G-LTEネットワークと、車載通信モジュール、および遠隔管制卓とクラウドシステムをつなぐ通信システムを提供した。そしてティアフォーが自動運転車両の制御用ソフトウエア、および遠隔監視・遠隔制御用操作システムのソフトウエアを開発した。

[編集部注]一般公道における遠隔制御型自動運転は、同日に東京の臨海都心でも実施された。日本初は同日で2カ所。