鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》

11月18・19日に鈴鹿サーキットで行われた「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2017」で、欧米で開催されているヒストリックF1カーイベント「マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワン」のエキシジョン戦が行われた。

今年で3回目を迎える鈴鹿サーキットでのヒストリック・レーシングカーイベント。これまでにも1980〜90年代に活躍したF1マシンが国内外から集まり、迫力あるデモレースが開催されてきたが、今年はF1世界選手権の前座レースとしても開催されているFIA管轄の「マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワン」とコラボ。エキシジョン戦として同週末に開催されることになった。

この「マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワン」は、しっかりとしたレギュレーションのもとで運営されており、参戦できる車両は1966年から1985年に登場した3リットルエンジン(フォード・コスワースDFV)を搭載したF1マシン。さらにオリジナルカラーリングを保った状態にあるなど厳しい規定が設けられている。

このシリーズには、マシンを所有するオーナーが自らドライバーとなって参戦しており、日本からは全日本F3選手権Nクラスにも出場する久保田克昭選手が参戦。今年もアメリカ、メキシコラウンドで優勝を飾る活躍を見せている。

今回はウィリアムズ『FW04』、『FW08』、ブラバム『BT37』、『BT49C』 、マクラーレン『M23』、『M26』など1970〜80年代に活躍した17台のF1マシンが登場。昔のレーシングカーは、マシン保護のためにウエットコンディションの時は走行を控えることが多いが、この「マスターズ・ヒストリック・フォーミュラワン」は、レインタイヤもしっかり用意されており、雨に見舞われた18日(土)も各マシンが積極的に走行をみせていた。

19日(日)にはデモレースも行われ、各マシンともに本番さながらのサイド・バイ・サイドのバトルを披露した。デモレースでは鈴鹿を走り慣れている久保田選手がロータス『88B』を駆ってトップチェッカーを受けた。

鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》 鈴鹿サウンドオブエンジン2017《撮影 吉田知弘》