道の駅「ひたちおおた」での自動運転サービスの実証実験《画像提供 国土交通省》

国土交通省は、道の駅「ひたちおおた」(茨城県常陸太田市)で公募型としては全国で初となる自動運転サービスの実証実験を11月18日から開始する。

国土交通省では、高齢化が進行する中山間地域での人流・物流確保のため、「道の駅」を拠点とした自動運転サービスの2020年までの社会実装を目指し、全国13か所で、順次、実証実験を行う。今回、地域からビジネスモデルの提案を募集して選定した公募型としては全国初となる実証実験を11月18日から11月25日までの間、道の駅「ひたちおおた」で実施する。今回の実験では高速バスの貨客混載事業との連携も行う。

実証実験ではヤマハ発動機の7人乗りカートを使用する。埋設された電磁誘導線からの磁力を感知して、既定ルートを走行する。専用空間は運転手不在で自動走行し、公道では運転手が監視しながらハンドルとアクセルは自動で走行する。

今回は高速バスとの連携で地元農作物を集荷・配送するとともに、道の駅に宅配便を集荷・発送する。

実験で使用するヤマハ発動機の自動運転車《画像提供 国土交通省》 道の駅「ひたちおおた」での自動運転サービスの実証実験《画像提供 国土交通省》