データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》

データシステムのブースでは、後方死角を監視できる「ドルフィン・アイ」が追加された、「R-SPECロードスター」が展示されている。ほかにもウルトラワイドかつフルハイビジョン以上の画質のドラレコ、誤発進防止システムなど、安全支援製品も多数見ることができる。

ドルフィン・アイは、流線型のボディを持つ小型カメラだ。車体の側面に取り付け、ドアミラーなどに映らない部分をカバーしてくれるアイテム。小型でデザイン製にも優れ、後付でも目立たたないし、クルマのデザインを損なうこともない。カメラ画像はサイドモニター(外付け)かマルチファンクション対応のバックミラーモニタで確認できる。

デザインに関しても展示車両のマツダ『ロードスター』に取り付けられているが、違和感なく収まっている。

データシステムのドライブレコーダー「DVR3000」は、現状のドラレコ製品のほとんどの機能を網羅しているといってよい。画質は3メガピクセル(2304×1296)の高精細。これはフルハイビジョンよりも高い。140度の広角レンズ。HDR対応で、コントラストの高いシチュエーションでもきれいな画像で記録できる。GPS搭載で走行軌跡のログもとれる。また、HDMI端子も搭載し、映像出力を車内の他のモニターに表示させたり、家庭用テレビにつなぐこともできる。

画質やHDRについて、ドラレコに必要かと思う向きもあるかもしれないが、いざというとき事故の証拠にもなる映像だ。ナンバープレートが読めない、信号がちゃんと映っていない、という自体は避けたい。画質性能は重要だ。

誤発進防止装置の展示も発見した。「セーフティーアクセルガード」は、アクセル信号とブレーキ信号をモニタし、停止時、徐行時、あるいはアクセルとブレーキが同時に踏まれた場合など、アクセル信号をキャンセルすることで事故を防止または低減する製品。特徴は、機能をON/OFFできるスイッチがついていること。類似製品にはついていないが、ユーザーからの要望で取り付けたそうだ。ただし、保険の適用になるのでOFFされ続けた状態にはならず、自動復帰するようになっている。

また、アクセルとブレーキが同時に踏まれたとき、仮にブレーキだけ離れたとしてもアクセル信号はキャンセルされたままとなる。より安全な方向への制御となっている。

同社の製品は、他にもコーナーセンサー、サイドビューカメラ、リアビューカメラ、アイドリングストップなど、安全支援に関するものが多い。ADAS機能は古いクルマの場合、そもそも設定がないので、アフターパーツとして後付けできる製品は重宝するだろう。

データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》 データシステム ブース(東京モーターショー2017)《撮影 清水知恵子》