高齢者見守りサービスのイメージ《画像 ソニーセミコンダクタソリューションズ》

オートバックスセブンは、北九州市でIoT(モノのインターネット)技術を活用した高齢者見守りサービスの実証実験を11月1日から2018年3月31日までの5カ月間実施する。

実証実験は、佐川急便、ソニーセミコンダクタソリューションズ、富士通九州システムサービス、ビーサイズ、プレミア・エイド、皿倉登山鉄道の6社が協力して行う。

11月1日から12月31日までの第1フェーズは、機器の開発と通信網を確認する。ソニーセミコンから独自開発した無線通信のLPWAネットワーク技術の提供を受け、富士通九州とビーザイズが車載用機器やお出かけ用機器(センサーを埋め込んだ杖など)を開発する。開発した機器は、高齢者が外出する際の送信端末となる。

LPWAの受信基地局を皿倉山ケーブルカー山上駅に設置し、佐川急便の車両30台に車載用機器を取り付け、北九州市内を走行、位置情報や走行情報などのデータが正しく送受信できるかを確認する。オートバックスは、情報収集・分析を行うプラットフォームを開発し、位置情報や走行情報、移動情報などを収集する。

2018年1月1日からの第2フェーズでは、オートバックスが第1フェーズで得情報を元に、情報の分析を行うと同時に、実際にプレミア・エイドの持つ緊急通報サービス(e-Call)と連動させるなど、具体的な見守りサービスを稼働する。

実証実験終了後、サービスの実効性を検証し、車載用機器やお出かけ用機器の販売・リースや、見守りサービスの提供などの2018年度以降サービス開始を目指す。

死亡事故死者数と高齢者の占める割合の推移 左:オートバックス 右:北九州市のロゴ