右折矢印信号の認識

ZMPは、2020年東京五輪での完全自動運転タクシー実現に向け、東京・お台場で実施している公道実験の進捗状況を動画にて公開した。

ZMPでは、2014年から名古屋市で自動運転の公道実証実験を開始。昨年2〜3月には神奈川県藤沢市湘南ライフタウンで、ロボットタクシーの自動運転技術担当として公道実験を実施。その後、道路幅も狭く路上駐車や交通量も多い文京区、お台場での公道実験を重ねてきた。

同社は2020年東京五輪での完全自動運転タクシーによるサービス提供を目指しており、今回は、交通量の多い東京・お台場で公道実験を実施。走行テストでは、前車追従、レーンキーピング、信号認識、レーンチェンジ、左折走行などの様々な走行を行っている。

今回は、車内にドライバーのいない自動運転車の公道実験に向けた重要なステップとして、改善・追加した機能の実証実験を行った。具体的には、右折信号の認識向上や交差点内の対向車予測機能を向上させ、自動運転としては特に難しい右折精度の向上に関する実証実験を実施したほか、路上駐車の状況に応じて走行ルートを修正する回避機能も検証。さらにレーンチェンジの車両制御のアルゴリズムを改善し、より人間の運転に近づいた自動運転も行い、同社開発の自動運転機能の向上を確認した。

今回行った実験は、車内にドライバーのいない自動運転車の公道実験に向けた重要なステップ。ZMPでは2018〜2019年には実証エリアを広げ、2020年にサービスを開始する計画で、今後も技術進捗を随時公開していく。

路上駐車車両の回避イメージ