BMWグループは20日、中国の上海市に、「デザインワークス」と「コネクテッド ドライブラボ」の2施設を開業した。
デザインワークスは1995年、BMWグループが買収。米国カリフォルニア州に本拠を置き、車両をはじめ、広く工業製品全般のデザイン業務を行う。また、コネクテッド ドライブラボは、BMWグループの車載インフォテインメント分野の研究開発拠点だ。
BMWグループのデザインワークスとコネクテッド ドライブラボが今回、上海市にスタジオと研究開発施設をそれぞれオープン。世界最大の新車市場となった中国において、新型車や車載インフォテインメント技術の開発を促進する狙いがある。
BMWグループでデザインを統括するアドリアン・ファン・ホーイドンク氏は、「2施設の役割は非常に大切なもの。BMWグループのビジネス展開において、中国市場の重要性は揺るぎない」と述べている。
BMW、中国上海市に設計と研究開発施設を開業
2012年04月23日(月) 13時00分
関連ニュース
- BMWグループ、電動化を加速…次世代バッテリー向けリチウム調達の新契約を締結[訂正] (12月13日 15時30分)
- 巨大グリルがついに見えた!これがBMW『4シリーズクーペ』新型だ (12月13日 08時00分)
- BMW、AIアルゴリズムをオープンソースプラットフォームとして公開へ…工場の生産性を向上 (12月13日 16時30分)
- BMW X5 新型、EV後続80kmのPHEVモデル追加---最高出力530psのMモデルも (12月13日 15時00分)
- BMW、グーグルの「Android Auto」車載化 2020年7月から (12月13日 13時15分)