デンソーは29日、米インテルと次世代型車載情報通信システムを共同開発することで合意したと発表。両社は、現在のカーナビゲーションシステムに代わる新しいシステムとして、IT関連技術を活用した次世代型車載情報通信システムの開発を目指す。
今回、デンソーとインテルは、車両の情報や様々な車外の情報をタイムリーにドライバーに提供し、スマートフォンやタブレット端末のような、ユーザーインターフェースを備えた次世代の車両に搭載するための新しい車載情報通信システム向けプラットフォームの開発を目指す。
共同開発では、インテルの持つIT関連技術に関するノウハウと、デンソーのIT関連製品を車両へ搭載するために必要な品質要件、インフォテイメント機能に要求される機能進化との両立に関する専門性など、両社の幅広いノウハウを効率的に活用する。
従来の車載情報システムでは、ナビゲーション機能を中心としたものだったが、今後は、ドライバーや同乗者が車内外にある情報を必要に応じ自由に入手してディスプレイに表示させるなど、よりフレキシブルで、インフォテイメント機能も兼ね備えた車載情報通信システムに進化していくと、同社は考えている。
デンソーでは、今後インテルをはじめとする様々なIT関連企業、半導体メーカー、家電メーカーなどと共同で、次世代型車載情報通信システムに必要な技術の開発と製品プラットフォームの拡充に取組んでいく構え。
デンソーとインテル、次世代型車載情報通信システムを共同開発へ
2012年02月29日(水) 17時38分
関連ニュース
- リクナビの内定辞退率問題、トヨタやデンソー、本田技術研究所など37社を行政指導[新聞ウォッチ] (12月05日 10時47分)
- 自動車部品特許資産規模ランキング…トップ3はデンソー、日立オートモティブ、日本精工 (11月13日 11時15分)
- デンソー 松井経営役員「部品メーカーの合従連衡はこれからまだ起こる」 (11月01日 07時30分)
- デンソー、物量ベース増加も円高などで2年連続減益 2019年4-9月期決算 (10月31日 17時30分)
- デンソーテンが観光案内直結型ドラレコ、ディスプレイスピーカーなど紹介…東京モーターショー2019 (10月27日 19時00分)