オートバックスセブンが発表した2011年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比20.9%減の129億6100万円と減益。売上高は横ばいの1876億6600万円だった。
カー用品販売では、タイヤや地上デジタルチューナーの販売は順調だったが、カーナビゲーションシステムは震災やタイの洪水で供給に影響があったほか、単価の下落で売上が減少した。
車検実施台数は同8.4%増の37万3000台と順調だった。車販売・買取事業では東北地方での中古車小売が好調で販売台数は同6.9%増の1万2400台となった。
収益では前年と比べて為替差損が減少したほか、収益の高い車検や中古車小売の増収で経常利益は同28.1%増の144億0900万円と、大幅増益となった。
また、当期純利益は、店舗の移転や退店に伴う固定資産の売却損、店舗整理損などの特別損失を計上したものの、同40.7%増の82億4500万円となった。
通期業績見通しは前回予想を据え置いた。
オートバックス第3四半期決算…車検や中古車小売好調で増益
2012年02月01日(水) 16時48分
関連ニュース
- 家族の運転を IoTで見守るサービス…オートバックス「くるまないと」発売へ (12月08日 19時00分)
- オートバックス、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得 (11月12日 21時00分)
- オートバックス、オリコン顧客満足度調査「車買取会社」で初の総合1位獲得 (11月01日 10時00分)
- 河川水位監視や路線バス運行管理も、オートバックスセブンの見守りIoT…CEATEC 2019 (10月16日 10時30分)
- オートバックス、見守りAIロボット「ZUKKU」など出品予定…CEATEC 2019 (10月14日 07時30分)