ユタカ技研が発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比137.5%増の90億6300万円と大幅増益となった。
売上高は同14.6%増の1364億8700万円と増収だった。日本、中国、北米、英国と全ての地域でホンダからの受注が増加したため。
収益も増収の効果で経常利益は同143.6%増の86億7700万円、当期純利益は同214.7%増の52億7800万円となった。
通期業績見通しは、アジア、中国でのホンダからの受注が想定を上回る見通しなため上方修正した。売上高は前回予想よりも10億円増の1820億円、営業利益が22億円増の109億円、経常利益が21億円増の105億円、最終利益が13億円増の59億円となる見通し。
ユタカ技研第3四半期決算…ホンダ受注好調、通期も上方修正
2011年01月29日(土) 09時00分
関連ニュース
- ホンダ N-BOX/N-WGN に市販200mmワイドカーナビを装着、カナックが取付キット発売 (01月21日 17時30分)
- ホンダが提案するデリバリーバイクの運行管理システム…オートモーティブワールド2021 (01月21日 06時30分)
- ホンダ HR-V 新型、2月に欧州発表へ…初のハイブリッド設定 (01月20日 17時22分)
- ホンダとGM、自動運転モビリティサービス事業を日本で展開へ (01月20日 11時15分)
- 【ホンダ CRF250L 試乗】ガチなオフ好きも納得! オンの扱いやすさも軽さが武器に…青木タカオ (01月19日 12時00分)