22日午後4時35分ごろ、茨城県かすみがうら市内の常磐自動車道上り線を走行中の中型バスが路外に逸脱。中央分離帯に衝突する事故か起きた。この事故でバスは中破。座席から投げ出された女性客7人が重軽傷を負っている。
茨城県警・高速隊によると。バスは第3車線(追越車線)を走行していたが、突然斜行してそのまま中央分離帯に衝突した。
バスには乗客乗員10人が乗車していたが、このうち69歳の女性が足を骨折する重傷。他の6人も打撲などの軽傷を負い、近くの病院に収容されている。
現場はかすみがうら市上土田付近で、片側3車線の直線区間。警察ではバスを運転していた67歳の男性から自動車運転過失傷害容疑で事情を聞いているが、調べに対して男性は「せき込んだ際にハンドルを触ってしまった」などと供述しているようだ。
せき込んだ弾みで路外逸脱、7人重軽傷
2010年11月26日(金) 10時23分
関連ニュース
- スズキ ハスラー など、前席シートベルトにたるみ…7万台をリコール (01月21日 19時15分)
- シートベルト着用率が過去最高…99.0% 警察庁とJAFが全国調査 (01月16日 19時00分)
- なぜ、シートベルトが「凶器」になるのか?【岩貞るみこの人道車医】 (11月26日 12時00分)
- シートベルトのバックルがまた「悪成長」している【岩貞るみこの人道車医】 (10月22日 11時30分)
- スバルの「安心・安全」思想に水を差す、旧タカタのシートベルト不正900万本も[新聞ウォッチ] (10月16日 08時48分)