日本自動車輸入組合が発表した2010年度上半期(4〜9月)の輸入車中古車登録台数は、前年同期比0.7%減の23万4524台となり、微減だった。年度上半期としては5期連続マイナス。
車種別では、乗用車が同0.5%減の22万4022台、貨物車が同6.3%増の6645台となった。
特殊用途車は同18.4%減の3770台だった。
ブランド別では、BMWやフォルクスワーゲンなどは堅調だったものの、最も販売台数の多いメルセデスベンツが苦戦した。
2010年度上半期の輸入車中古車登録、微減で5期連続マイナス
2010年10月13日(水) 16時45分
関連ニュース
- グリーン成長戦略改定に向けて、中古車業界や輸入車業界にヒアリングへ 経産省と国交省 (04月16日 06時45分)
- 中古車登録台数、2020年度は2年ぶりプラス…コロナ禍で販売好調 (04月15日 09時26分)
- オートバックス、中古車個人売買アプリ提供開始へ 査定から登録・納車までフルサポート (04月09日 14時00分)
- ヤナセ、国産中古車販売を本格化---「ブランドスクエア」を分社 (04月02日 09時33分)
- スバルの安全を月額定額制で提供、中古車サブスクプランを神奈川・新潟で開始 (03月26日 15時30分)