by 宮崎巧郎 on 2024年06月15日(土) 18時00分
トヨタ自動車の米国部門は6月4日、2025年モデルの新たな特別仕様車『カローラFX』を追加することを発表した。この新モデルは、1987年に登場したスポーティな「カローラFX16」に敬意を表し、現代のスポーティな要素を取り入れている。
カローラFXは「SE」グレードをベースにしており、大胆なスタイルが特徴。特に、リアスポイラーが強調されている。18インチのサテンブラック仕上げのアルミホイールやブラックのラグナットが装備されている。また、・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2024年06月13日(木) 12時15分
トヨタ自動車米国部門は、5月14日に2025年モデルの『カローラハッチバック』(日本名:『カローラスポーツ』に相当)を発表した。
2025年モデルでの特徴は、新設定されたグレード「ナイトシェード」だ。日本仕様には設定されない同グレードは「SE」をベースに、ブロンズ塗装の18インチアルミホイールやミッドナイトブラックメタリックに塗装されたルーフによるツートンのエクステリアなどが特徴。加えてルーフスポイラー、シャークフィンアンテナ、ドアミ・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年06月10日(月) 20時00分
チューニングパーツメーカー・HKSが販売中の「Mastery ECU」シリーズにトヨタ『GRカローラ』(GZEA14H)用が登場。税込価格は6万6000円。販売開始は6月20日より。
「Mastery ECU」は対象車種の特性に合わせてHKS製チューニングデータへの書換えを行い、さらにグレードアップした走りを実現できるECUのデータ置き換えプログラム製品。チューニングの度合いにより「フェーズ1」「フェーズ2」「フェーズ3」と内容が異な・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年06月06日(木) 18時30分
トヨタ自動車の米国部門は6月4日、小型セダン『カローラ』の2025年モデルを発表した。米国向けは日本仕様と顔が異なり、全長も135mm、ホイールベースも60mm長い。
米国向け2025年モデルでは、新たな特別仕様車「カローラFX」を追加する。同車は1987年に登場したスポーティモデル「カローラFX16」に敬意を表し、現代のスポーティな要素を取り入れている。
カローラFXは「SE」グレードをベースにしており、大胆なスタイルが特徴。特に・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2024年06月03日(月) 15時20分
トヨタ自動車は型式指定申請について、7車種において、国が定めた基準と異なる方法で試験を実施していたことが判明した、と発表した。『カローラフィールダー』、『カローラアクシオ』、『ヤリスクロス』など。
トヨタ自動車では、1月26日の国土交通省からの指示に基づき、型式指定申請に関する調査を進めていた。まだ調査の途中だが、2014年以降、すでに生産を終了しているものも含め、7車種において国が定めた基準と異なる方法で試験を実施していたことが判明・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年05月24日(金) 18時45分
トヨタ自動車は、5月24日から26日に開催される「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE 第2戦 NAPAC富士SUPER TEC 24時間レース」に、液体水素を燃料とする「#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept」(液体水素エンジンGRカローラ)で参戦する。
トヨタはカーボンニュートラルの実現に向けて開発を続けており、今回の参戦では、液体水素エンジ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年05月15日(水) 18時00分
トヨタ自動車の米国部門は5月14日、コンパクトカーの『カローラ・ハッチバック』(日本名:『カローラスポーツ』に相当)の2025年モデルを発表した。
2025年モデルには、日本仕様のカローラスポーツにはない「ナイトシェード」グレードが設定された。ナイトシェードは、「SE」グレードがベース。18インチのブロンズ塗装のアルミホイール、ミッドナイトブラックメタリックルーフとのツートンエクステリア、またはオールミッドナイトブラックメタリックエク・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年05月13日(月) 20時30分
サスペンション専門メーカー・テインがショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)にスズキ『スイフトスポーツ』、スマート『フォーツークーペ/カブリオ/フォーフォー』用を、「EnduraPro」(エンデュラプロ)にトヨタ『カローラクロス』用の適合を追加。税込価格は6万9300〜9万5700円。
「EnduraPro PLUS」は16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載したワンランク上の純正互換高機能ショック・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年05月11日(土) 14時00分
好みのサウンドを再生できるユニットだと見込んでESBをスピーカーに選んだ大西さんのトヨタ『カローラスポーツ』。ESBの良さを徹底して引き出すために鳥取県のウェイブトゥポートが質の高いインストールを施し、コンペでも戦える高音質仕様を作り上げた。
◆音の厚みを引き出すために選んだESB
狙った音のために高品質な取り付けを実施
オーナーの大西さんにとって2台目の本格的なオーディオカーとなったカローラスポーツ。そこで大西さんがテーマにしたのは・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年05月08日(水) 10時00分
富士スピードウェイで開催された「モーターファンフェスタ2024」。Team TOYO TIRES DRIFTの新しいチーム体制の発表やドライバーのサイン会、さらに会場内にはトーヨータイヤのブースが設営され会場を盛り上げた。
ドリフト競技参戦から20年!メモリアルイヤーに新車投入で気合十分
そんなトーヨータイヤブースの真横にある16番ピットボックスにはTeam TOYO TIRES DRIFTのワークスマシン4台が展示され、多くの来場者・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]