25

カーライフニュース - 25 (38ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

川崎重工グループは、4月13日に開幕する「大阪・関西万博」の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」で、2050年のコンセプトモデル「CORLEO(コルレオ)」を初公開する。

CORLEOは、ロボット事業とモーターサイクル事業を持つ川崎重工グループが提案する、4脚による走破性、安定性、操る楽しさを持つ新感覚オフロードパーソナルモビリティ。

モーターサイクルのスイングアーム機構により、前脚部と独立して後脚部が上下・・・

ニュースを読む

アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本アイ・ビー・エムが参画する次世代移動支援技術開発コンソーシアムは、日本科学未来館と共同開発した視覚障がい者向けナビゲーションロボット「AIスーツケース」の実証実験を、「大阪・関西万博2025」で実施する。

4月13日から10月13日までの期間中、一般来場者による体験予約の受付を開始する。

AIスーツケースは、視覚に障がいのある人を目的地まで自動で誘導することを目的に開発された、スーツケース・・・

ニュースを読む

クリーンエナジーラボは、4月13日に開幕する「大阪・関西万博2025」に向けて、会場周辺の4か所の「万博Park & Ride駐車場」エリアにEV(電気自動車)充電器85台の設置を完了したと発表した。

この取り組みは、大阪・関西万博がカーボンニュートラルなイベント運営を目指していることを受けたもので、環境負荷の少ない移動手段の導入を推進するもの。クリーンエナジーラボは、来場者がスムーズにEVを充電できる環境を整えることで、ゼロ・・・

ニュースを読む

ENEOS、スズキ、スバル、ダイハツ、トヨタ自動車、マツダの6社は、「大阪・関西万博2025」の会場内での運行用に、合成燃料を使用した車両を提供すると発表した。

ENEOSは、NEDOの「グリーンイノベーション基金」の支援を受け、2024年9月に完成した実証プラントで製造した合成燃料を提供する。この合成燃料は、再生可能エネルギー由来の水素とCO2を原料とし、製品ライフサイクル全体でCO2排出量を抑えることができる。さらに、液体燃料であ・・・

ニュースを読む

ホンダは、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」の新型を、4月13日から10月13日まで大阪 夢洲で開催される「大阪・関西万博2025」で初公開すると発表した。

UNI-ONEは、ホンダのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動でき、両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティ。2023年以降、さまざまな企業や施設へ有償試験導入し、ユーザーニーズへの対応や事業性に関する検証を行っ・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンは、4月23日に中国で開幕する上海モーターショー2025において、電動コンセプトカー3台を初公開すると発表した。

今回披露されるのは、同社の中国の3つの合弁会社が開発したモデル。一汽フォルクスワーゲンによる電気セダン、上汽フォルクスワーゲンによるBセグメントの電動SUV(レンジエクステンダー技術搭載)、そしてフォルクスワーゲン安徽による全電動SUVの3モデルだ。

これらのコンセプトカーは、技術面とデザイン面の両方で・・・

ニュースを読む

マセラティは、イタリアで開幕した「ミラノデザインウィーク2025」に、1956年製の伝説的レーシングカー『200S』を出展した。

展示会場は、ミラノの高級ショッピング街モンテナポレオーネ地区にあるラルスミアーニブティック。マセラティとラルスミアーニは、ともに「イタリアンラグジュアリー」を世界に発信するブランドとして知られている。

今回展示された200Sは、マセラティが1955年から1957年にかけて製造した未来的なレーシングカーのプ・・・

ニュースを読む

ネクスティア・オートモーティブは、新開発の高出力コラムアシスト電動パワーステアリング(HO CEPS)を発表した。ステアリングアシスト能力を110Nmまで拡大したことで、従来のCEPSでは対応が難しかったより大型で重量のある車両にも適用が可能となる。

具体的には、通常デュアル・ピニオンやエントリー・レベルのラック・アシストEPSを必要とする車両まで対応範囲が広がった。

この技術革新により、自動車メーカーは様々な車種や市場において、性・・・

ニュースを読む

フェラーリ伝統のV型12気筒自然吸気エンジン搭載の最新モデル『12チリンドリ』が、自動車デザイン界で最も権威ある賞の一つ「Car Design Award(カー・デザイン・アワード)2025」を受賞した。

授賞式は、「ミラノデザインウィーク2025」の中で、ADIデザインミュージアムで開催。フェラーリを代表してフラビオ・マンゾーニ最高デザイン責任者がこの栄誉ある賞を受け取った。

Car Design Awardは1984年に創設され・・・

ニュースを読む

BASFの子会社のトリナミックスは、4月23日に中国で開幕する上海モーターショー2025において、自動車の安全性と快適性を向上させるバイオメトリクス技術「インビジブル・バイオメトリック・センシング・ディスプレイ」を発表する。

この新技術は、ダッシュボードディスプレイの背後に設置されたカメラとレーザードット・プロジェクターを用いて、乗員を検知し、その生体情報をトラッキングする。OLEDスクリーンを通して機能するため、乗員の目には完全に見・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針