MW

カーライフニュース - MW (11ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

BMWグループは、4月8日から13日にかけてイタリア・ミラノで開催される「ミラノサローネ2025」において、「Vibrant Transitions」というインスタレーションを発表する。

会場はミラノの歴史的なパラッツォ・ボロメオ・ダッダで、BMWとMINIの多様なデザインの世界を紹介する。

今年のミラノサローネでのBMWグループのテーマは、オープンネスと個別化。デザインチームは、異なるブランド間の技術とモビリティソリューションを解・・・

ニュースを読む

BMWモトラッドは、28日に開幕した「東京モーターサイクルショー2025」で、「このイベントのためにドイツ本社から取り寄せた」という次世代ロードスター『R20 コンセプト』を日本初公開した。2000ccの空油冷式ビッグボクサー(水平対向)エンジンを中心に“彫刻的な”造形のロードスタースタイルに仕上げたモデルだ。

大きく左右に張り出したビッグボクサーエンジン、クラシックな雰囲気のタンク、必要最低限の要素のみで組み立てられたシャシーからな・・・

ニュースを読む

BMWは現在、ラインナップの主力、『5シリーズ』の改良新型を開発中だが、その量産型プロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。独ミュンヘン本社近くでテスト中だった5シリーズ改良新型は、「ノイエクラッセ」デザインを身にまとっていた!

ノイエクラッセ・デザインは当初、新世代の電気自動車向けに意図されていた。しかし5シリーズ改良新型のプロトタイプは、BMWが最先端のデザインスタイルを、内燃エンジン搭載車も含むモデル全体に拡張すること、導・・・

ニュースを読む

ビー・エム・ダブリュー(BMW)は21日、日本独自の文化支援プロジェクト「BMW BELIEVES」を開始すると発表した。

このプロジェクトは、クラシック音楽、ゴルフ、モータースポーツの分野で、BMWブランドがこれまで行ってきた支援活動をさらに強化し、文化・芸術やスポーツの発展に貢献することを目的としている。

クラシック音楽の分野では、ブランド・ストア「FREUDE by BMW」で若手音楽家による演奏イベントを開催する。2025年・・・

ニュースを読む

BMWグループは、次世代EV「NEUE KLASSE(ノイエ・クラッセ)」に第6世代の「eDrive」技術を搭載すると発表した。

このシステムは、高電圧バッテリー、電動モーター、「BMWエナジーマスター」という3つの大幅に強化されたコンポーネントで構成される。「BMWエナジーマスター」は、電動駆動システム全体の制御ユニットとして機能し、完全に自社開発され、ランツフートのBMWグループ工場で製造される。

今後、BMWグループは高電圧バ・・・

ニュースを読む

BMWグループは、次世代EVの「NEUE KLASSE(ノイエ・クラッセ)」の第一弾モデルの車名を、BMW『iX3』と発表した。量産は2025年末から開始する予定だ。

iX3の生産は、BMWグループで初めてEV専用工場となるハンガリー・デブレツェン工場で行われる。同工場では2024年末からすでにプリシリーズ車両の生産を開始しており、量産に向けた準備を進めている。

BMWによると、iX3は昨年発表されたコンセプトカー「BMW Visi・・・

ニュースを読む

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は3月10日、BMW『X3』のラゲッジルームの荷物固定用レールが強度不足であるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2017年7月13日〜2024年6月21日に輸入された「X3 xDrive20d」、「X3 xDrive20i」、「X3 M40i」、「X3 M40d」、「X3 M」など5車種の計2万4386台。

ラゲッジルームの荷物固縛用の固定レールにおいて・・・

ニュースを読む

BMWのフラッグシップセダン、『7シリーズ』(G70)改良新型のプロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。第7世代となる現行型7シリーズは、2022年春に初公開、電気自動車の「i7」が同年11月に導入された。発売から約3年が経過、初の大幅改良が行われる。

G70世代7シリーズは、『4シリーズ』から始まった、物理的に可能な限り大きなキドニーグリルを作るという、BMWデザインの試みにおいて重要な役割を果たした。しかし2025年、BM・・・

ニュースを読む

ニコル・レーシング・ジャパンは3月10日に、ドイツ製のBMWアルピナ『XD3』に関するリコールを国土交通省に届出た。リコールの原因は、ラゲッジルームの荷物固定用レールの強度不足。

ラゲッジルームの荷物固縛用の固定レールにおいて、車体と締結するボルトにかかる強度検討が不十分なため、車両の後面が衝突した際に固定レールのボルトが折損し、レールが前方に押し出される可能性がある。これにより、後部座席の乗員が負傷するおそれがある。

対象車両はB・・・

ニュースを読む

アウディは2022年以降、BMW『X7』やメルセデスベンツ『GLS』からシェアを奪うべく、新型車を開発中と噂されているが、そのプロトタイプと思われる開発車両をスクープ班のカメラが初めて捉えた。市場への投入は2027年か。

アウディ『Q9』と呼ばれるであろう大型SUVの新型は、実は2021年に一度プロトタイプが公道に出現している。そのときは車体の中央部が少し長くなっただけの『Q7』だった。コロナウィルス感染症などの影響で開発プロジェクト・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針