アコード

カーライフニュース - アコード (6ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

新型『アコード』は、10代目という区切りのモデル。かつては日本でも上級セダンとして人気が高かったが、主戦場が北米になってから長い。

アメリカではトヨタの『カムリ』がライバルで、これらのクルマはミッドサイズセダントップを争う常連だ。ホンダにとってアコードは北米での大黒柱のため、日本市場より北米重視で開発を進めているのは従来と変わりはない。それは日本市場への投入時期を見てもわかる。

この新型アコードは、すでに約2年前に北米に投入されてい・・・

ニュースを読む

◆日本の道路事情には大きすぎる


低重心・低慣性プラットフォームから生み出されたドラポジは、遠慮のない低さである。このところ、コンパクトカーはもとより、たとえセダンといえども乗り降りのしやすさに配慮しているというのに、『アコード』ときたら座面に座る瞬間や降りようとするときにはっきり感じるシート座面の低さ。でもこれが、妙に新鮮な気分になるから面白い。

スタイルは、後ろにかけてなだらかに降りてくるルーフラインと、ひとつひとつの面の角度に・・・

ニュースを読む

10代目ホンダ『アコード』のインテリアは、大幅に質感を向上させるとともに使い勝手にもこだわりを持ってデザインされたという。そこでインテリアデザイナーに詳しく話を聞いてみた。

◆本場に行ってセダンを改めて体験

インテリアのプロジェクトリーダーを担当した本田技術研究所デザインセンタープロダクトデザインスタジオ、アシスタントチーフエンジニアデザイナーの清水陽祐さんは、初めてプロジェクトリーダーを務めたそうだ。

「指名されたのは32歳の時・・・

ニュースを読む

10代目ホンダ『アコード』のデザインは、新たなパッケージングによるスポーティーな走りをいかにスタイリングで表現するかを追求して完成したという。そこでエクステリアデザイナーにどのような思いでこのデザインを仕上げたのか話を聞いてみた。

◆世のため人のためになるデザイン

新型アコードのエクステリアデザインを担当した广汽本田汽車研究開発有限会社商品企画室企画造形科科長兼造形係係長の森川鉄司さん(現中国赴任中)は、2016年5月に日本おいて発・・・

ニュースを読む

10代目ホンダ『アコード』の開発キーワードのひとつにデザインが挙げられ、動感のある美しいスタイルが目指された。そこで、デザインの取りまとめ役を担った本田技術研究所デザインセンター、オートモビルデザイン開発室テクニカルデザインスタジオの古仲学チーフエンジニアデザイナーに話を伺った。

◆最重量級の仕事

北米や中国を中心に大きく台数を稼ぐアコード。当然のことながらホンダの柱のひとつであり、地域によってはフラッグシップモデルでもある。そんな・・・

ニュースを読む

クルマ界の王道として根強い人気を博するDセグメントセダン。本稿では、ドイツからメルセデスベンツ『Cクラス』とBMW『3シリーズ』日本から日産『スカイライン』とホンダ『アコード』をピックアップした。

価格メルセデスベンツCクラス:489万円から
ホンダ・アコード:465万円
BMW 3シリーズ:461万円から
日産スカイライン:435万3800円から

目次【メルセデスベンツ Cクラス】改良新型、チーフエンジニア「最も大規模なフェイスリ・・・

ニュースを読む

◆やっと乗れた新型アコード

やっと乗れた。これには2つの意味があり、ひとつは折りからのコロナ禍で(内情だが)当初3月に予定されていたプレス向け試乗会が“お流れ”になってしまったから。もうひとつは、北米、中国などではすでに2017年から展開済みのモデルだから、だ。

『アコード』としては今回のモデルで10代目、40年以上となる。120を超える国と地域で累計2000万台が販売されてきたというから、ホンダを代表する車種であるのは間違いないが・・・

ニュースを読む

フォルクスワーゲンの欧州Dセグメントミッドサイズ『パサート』のターボディーゼル搭載グレード「TDI」で3800kmほどツーリングする機会があったので、インプレッションをリポートする。前編では総論および操縦性、乗り心地について触れた。後編ではパワートレイン、居住性&ユーティリティ、運転支援システム等について述べていこうと思う(※本稿はWHOによるパンデミック宣言前のテストドライブのものです)。

パサートTDIのパワートレインは最高出力1・・・

ニュースを読む

◆目を疑うほどの広いトランク

クルマに接してまず感じたのは、巧みなパッケージングだ。従来はトランク(リヤシート背面)に置いていた駆動用バッテリーを後席座面下へ移したことで、通常のガソリン車と変わらないサイズの大容量トランクを実現。


その容量はVDA方式で573L、9.5インチのゴルフバッグを4個積めると言えばいかに広いかイメージできるだろう。トランクリッドを開けた瞬間に目を疑うほど広い。もちろん、トランクスルーも備わっている。ただ・・・

ニュースを読む

ホンダの純正アクセサリーを扱うホンダアクセスが、2020年に日本導入された新型セダン『アコード』用のエクステリア・インテリアアイテムを新たにラインナップする。


エクステリア用アイテムとして、フロントグリル(4万4000円)やフロントロアスカート(4万4000円)、サイドロアスカート(6万6000円)、リアロアスカート(4万4000円)、トランクスポイラー(4万4000円)、グリントブラック塗装された19インチアルミホイール(4万95・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針